事例詳細

調査・質問内容

広馬場十三区の地蔵祭

図書館からの回答

公開日 2024/05/16

北群馬郡榛東村大字広馬場に伝わる、「地蔵廻し」という地蔵様を祭る行事。8月盆月になると、「地蔵神輿」を中心に提灯、万灯などを配し、太鼓や鉦を叩き、和讃を唱え行進する。この祭りには、先祖の供養や延命、子授け、子育て、安産、雨乞いなどあらゆる祈願が込められている。祭の起源は、一説によると箕輪城主の長野氏が時宗を信仰し、その信者が鉦を叩きながらこの地方を歩いた影響と言われている。榛名山麓から高崎周辺の広い地域で行われていたが、現在でも行っている場所は少なく、その中で「広馬場十三区の地蔵祭り」は平成4年5月15日県重要無形民俗文化財に指定された。

参考文献

タイトル 注記
地蔵行事の概要とその和讃集 都丸十九一/著 群馬県立図書館 1994.4
日本の民俗文化 平成11年度版 山懸和夫/編 東京中央出版 2003.5 p.92-93 広馬場十三区の地蔵祭り(白黒写真あり)
榛東村誌 榛東村誌編さん室/編 榛東村 1988.6 p.1292-1296 広馬場、十三区の地蔵祭り 口絵にカラー写真
相馬村の地蔵祭 笹沢淳策/著 上毛民俗学会 1955.1
群馬歴史民俗 第21号 群馬歴史民俗研究会/編 群馬歴史民俗研究会 2000.03.15 p.45-
ぐんま地域文化 第54号 群馬地域文化振興会/編 群馬地域文化振興会 2020.4 p.9
榛東村の民俗 群馬県民俗調査報告書 第6集 群馬県教育委員会/編 群馬県教育委員会 1964 p.145-152 『相馬村の地蔵祭』と同内容
群馬県史 資料編 27 群馬県史編さん委員会/編 群馬県 1980.3 p.444-446 地蔵盆
群馬県史 資料編 26 群馬県史編さん委員会/編 群馬県 1982.3 p.112-117 地蔵まわし(白黒写真あり)
郷土芸能と行事 群馬県 萩原進/著 煥乎堂 1957 p.362-368 榛名東南麓の地蔵まつり

1/1