十八世紀研究者の仕事
002
ニ8Z
十八世紀研究者の仕事

セルゲイ・カルプ/編 -- 法政大学出版局 -- 2008.12

(画像取得中)
(画像なし)

教養脳を磨く!
002
ニ93
教養脳を磨く!

林 望/著 -- NTT出版 -- 2009.3

(画像取得中)
(画像なし)

文系?理系?
002
ニ9X
文系?理系?

志村 史夫/著 -- 筑摩書房 -- 2009.10

(画像取得中)
(画像なし)

日本学士院授賞100周年記念誌
002
ヌ03
日本学士院授賞100周年記念誌

日本学士院/編集 -- 日本学士院 -- 2010.3

(画像取得中)
(画像なし)

知はいかにして「再発明」されたか
002
ヌ09
知はいかにして「再発明」されたか

イアン・F.マクニーリー/著 -- 日経BP社 -- 2010.9

(画像取得中)
(画像なし)

梅棹忠夫語る
002
ヌ09
梅棹忠夫語る

梅棹 忠夫/語り手 -- 日本経済新聞出版社 -- 2010.9

(画像取得中)
(画像なし)

思考のレッスン
002
ヌ0X
思考のレッスン

竹内 薫/著 -- 講談社 -- 2010.10

(画像取得中)
(画像なし)

東アジア人文書100
002
ヌ11
東アジア人文書100

東アジア出版人会議/編 -- 東アジア出版人会議 -- 2011.1

(画像取得中)
(画像なし)

人はなぜ学ばなければならないのか
002
ヌ12
人はなぜ学ばなければならないのか

齋藤 孝/著 -- 実業之日本社 -- 2011.2

(画像取得中)
(画像なし)

失われたものを数えて
002
ヌ12
失われたものを数えて

高田 里惠子/著 -- 河出書房新社 -- 2011.2

(画像取得中)
(画像なし)

諸学の体系
002
ヌ21
諸学の体系

パウル・ティリッヒ/[著] -- 法政大学出版局 -- 2012.1

(画像取得中)
(画像なし)

学問のすゝめ
002
ヌ23
学問のすゝめ

齋藤 孝/著 -- NHK出版 -- 2012.3

(画像取得中)
(画像なし)

デジタル人文学のすすめ
002
ヌ37
デジタル人文学のすすめ

楊 暁捷/編 -- 勉誠出版 -- 2013.7

(画像取得中)
(画像なし)

何のために「学ぶ」のか
002
ヌ51
何のために「学ぶ」のか

外山 滋比古/著 -- 筑摩書房 -- 2015.1

(画像取得中)
(画像なし)