資料詳細

日本史研究会/編 -- みすず書房 -- 1960 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(3F) /702.1/N77.1/ 02048346 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 歴史における芸術と社会
責任表示 日本史研究会 /編  
出版者 みすず書房
出版年 1960
ページ数 353p 図版
大きさ 22cm
一般件名 日本文化歴史論説

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代 平安初期の仏像製作に関する覚/書
埴輪の時代(田辺昭三) 平安初期の仏像製作に関する覚/書
語部の機能と実態(上田正昭) 平安初期の仏像製作に関する覚/書
仏師の出現(田中日佐夫) 平安初期の仏像製作に関する覚/書
万葉における「みやび」の発現について(北山茂夫) 平安初期の仏像製作に関する覚/書
門脇禎二)
中世
法勝寺の創建(林屋辰三郎)
似絵考(森暢)
当道座の形成と平曲(植木行宣)
天神縁起絵巻の終焉(赤井達郎)
茶会記よりみたる絵掛物(永島福太郎)
近世
近世の賤民と雑芸能(原田伴彦)
奢侈と文化(奈良本辰也)
近世絵画論の展開(衣笠安喜)
近代
岡倉天心の思想(岩井忠熊)
国画創作協会(加藤一雄)
文化史の方について(藤谷俊雄)
中井宗太郎年譜,中井宗太郎論文著作文献目録