トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
事例検索
県内雑誌検索
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
エミシとは何か
在庫
中西 進/編 -- 角川書店 -- 1993.11 -- 210.3
SDI
予約したい本の棚へ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
書庫(4F)
/210.3/ナ3Y/
05118690
一般
帯出可
配架中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
エミシとは何か
副書名
古代東アジアと北方日本
叢書名
角川選書
責任表示
中西 進
/編
出版者
角川書店
出版年
1993.11
ページ数
220p
大きさ
19cm
一般件名
日本-歴史-古代
,
日本-対外関係-アジア
,
蝦夷(民族)
NDC分類(9版)
210.3
内容紹介
古来の日本人形成を考える上で、従来と違った文化形成を行ってきた民族「エミシ」とは? 日本海を交通路として大陸と直接の関係をもち、独自の文化を形成していた民族を、古代東アジア全体の視点から考える。
ISBN
4-04-703247-6
本体価格
¥1262
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
東アジアと北ッ海
上田 正昭/著
16-30
人類学からみたエミシ
埴原 和郎/著
31-51
北方日本の原始古代文化
田辺 昭三/著
52-72
高句麗・渤海と北方日本
井上 秀雄/著
73-86
高句麗使と恵便法師
上垣外 憲一/著
87-108
北辺の古代文化
中西 進/著
109-128
行基図と北辺の発見
千田 稔/著
129-152
東アジア文化と奥州藤原氏
村井 康彦/著
153-169
ページの先頭へ