トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
事例検索
県内雑誌検索
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
知っ得文豪・大家の「成句・慣用語術」
在庫
日本漢字教育振興会/編 -- 日本漢字能力検定協会 -- 1997.3 -- 814.4
SDI
予約したい本の棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
書庫(3F)
/811.2/ナ73/(3)
06360952
一般
帯出可
配架中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
知っ得文豪・大家の「成句・慣用語術」
叢書名
漢検新書
責任表示
日本漢字教育振興会
/編
出版者
日本漢字能力検定協会
出版年
1997.3
ページ数
218p
大きさ
18cm
一般件名
日本語-慣用語句
NDC分類(9版)
814.4
内容紹介
「一丁字を知らず」「辺幅を整える」「塩を踏む」「春秋の筆法」…文豪・大家の名作に巧みにちりばめられた含蓄に富む成句・慣用語を精選、わかりやすい注解をそえた日本語ことば術辞典。
ISBN
4-931237-08-8
本体価格
¥900
ページの先頭へ