トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
事例検索
県内雑誌検索
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
燕石十種 第1
在庫
[岩本 活東子/編] -- 国書刊行会 -- 1907.5 -- 914.5
SDI
予約したい本の棚へ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
書庫(BF)
/S-15114//
09341751
一般
帯出可
配架中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
燕石十種 第1
責任表示
[岩本 活東子
/編]
出版者
国書刊行会
出版年
1907.5
ページ数
10,2,678p
大きさ
23cm
一般件名
随筆-随筆集
NDC分類(9版)
914.5
本体価格
非売品
特集内容
内容:高尾考. 遊女考 相場長昭著. 猿樂傳記. 江戸眞砂六十帖. 我衣 曳尾庵南竹著. 賎のをた卷. 塵塚談 小川顯道著. 後はむかし物語 手柄岡持著. 瀬田問答 太田南畝 瀬名貞雄著. 奴師勞之 太田南畝著. 戯作者小傳. 戯作者六家撰 岩本活東子作. 後見草 龜岡石見入道宗山 【イ】齋筆. 事蹟合考 柏崎具元著. 南向茶話. 墨水消夏録 蘭洲東秋帆著. 蜘蛛の糸卷 京山百樹著. 浪花五俠傳. 猿樂沿革考 川崎重恭著. 三升屋二三治戯場書留 三升屋二三治著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
高尾考
2-47
遊女考
相場 長昭/著
48-75
猿樂傳記
76-108
江戸眞砂六十帖
109-132
我衣
曳尾庵南竹/著
133-200
賤のをた卷
201-236
塵塚談
小川 顯道/著
237-279
後はむかし物語
手柄 岡持/著
280-302
瀬田問答
太田 南畝/著,瀬名 貞雄/著
303-321
奴師勞之
太田 南畝/著
322-338
戯作者小傳
339-370
戯作者六家撰
岩本 活東子/作
371-407
後見草
龜岡石見入道宗山/筆,【イ】齋/筆
408-462
事蹟合考
柏崎 具元/著
463-489
南向茶話
490-516
墨水消夏録
蘭洲東秋帆/著
517-564
蜘蛛の糸卷
京山百樹/著
565-597
浪華五俠傳
598-613
猿樂沿革考
川崎 重恭/著
614-631
三升屋二三治戯場書留
三升屋 二三治/著
632-677
ページの先頭へ