資料詳細

検索条件

  • 著者
    亀井理
ハイライト

三木谷 良一/編 -- 東洋経済新報社 -- 2001.8 -- 338.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(2F) /338.21/ニ18/ 08908790 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の金融危機
副書名 米国の経験と日本への教訓
責任表示 三木谷 良一 /編, アダム・S.ポーゼン /編, 清水 啓典 /監訳  
出版者 東洋経済新報社
出版年 2001.8
ページ数 263p
大きさ 22cm
一般件名 金融-日本 , 金融政策
NDC分類(9版) 338.21
内容紹介 日本の金融当局は何を間違えたのか。デフレ脱出の金融政策は何か。日本再生のための「本当の」構造改革とは何か。日米を代表する経済学者が鋭く分析、大胆に提言する。
ISBN 4-492-65292-2
本体価格 ¥3600

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
金融行政の類似と金融政策の相違 アダム・S・ポーゼン/著,三木谷 良一/ほか訳 1-32
日本の金融危機の本質 三木谷 良一/著 33-44
現在の日本と当時の米国 ベンジャミン・M・フリードマン/著,三木谷 良一/訳 45-68
護送船団規制,銀行経営と日本の金融危機 清水 啓典/著 69-114
1980年代後半以降の日本の金融政策 地主 敏樹/ほか著 115-156
自ら機能麻痺に陥った日本の金融政策 ベン・S・バーナンケ/著,清水 啓典/訳 157-178
1990年代の日米の経済政策をめぐる対立と協調 榊原 英資/著 179-198
日米銀行危機の類似性 ロバート・R・グラウバー/著,清水 啓典/訳,地主 敏樹/訳 199-203
日本の経済・金融危機 アニル・K・カシャップ/著,清水 啓典/訳,地主 敏樹/訳 204-214
バブル,流動性の罠と金融政策 オリヴィエ・ブランシャール/著,清水 啓典/訳,黒木 祥弘/訳 215-225
デフレ金融政策の政治経済学 アダム・S・ポーゼン/著,清水 啓典/訳,黒木 祥弘/訳 226-244
日本の金融政策の国際的側面 ジェフリー・R・シェイファー/著,清水 啓典/訳,黒木 祥弘/訳 245-252