資料詳細

郡司 正勝/著 -- 柏書房 -- 2001.11 -- 770.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /770.4/ニ1Y/ 08921306 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 芸能の足跡
副書名 郡司正勝遺稿集
責任表示 郡司 正勝 /著  
出版者 柏書房
出版年 2001.11
ページ数 446p
大きさ 20cm
一般件名 芸能
NDC分類(9版) 770.4
内容紹介 戦後の歌舞伎研究に画期的な方法を導入して幾多の成果を挙げ、「郡司学」とまで称された著者の遺稿集。歌舞伎を中心に、古代の舞踏から能や民俗芸能、日本文化の心意伝承に及ぶ珠玉の論考を収める。
ISBN 4-7601-2156-0
本体価格 ¥3800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
芸能の足跡 9-29
近世演劇の誕生 30-55
劇場を読む 56-72
江戸の発想 73-76
かぶきと能の変身・変化 77-84
かぶき演出のなかの儀礼 85-103
元禄江戸かぶきが生んだ「打擲事」 104-108
かぶきと色子 109-130
黒衣論 131-139
歌舞伎衣裳の色彩 140-144
色とかたち 145-153
かぶき台本の性格 154-155
芝居の台帳の性格 156-160
かぶきの稽古について 161-166
かぶきの正月 167-169
かぶきの桜 170-175
動く木働く木 176-180
水を見せる道具仕立 181-183
歌舞音曲の間 184-186
役者と役者絵 187-189
役者大首絵について 190-193
浮世絵から写真へ 194-199
歌舞伎の東京 200-210
大石内蔵助の虚像と実像 211-217
「仮名手本」の二人の不義士 218-221
南北の金 222-226
「悪婆」と「毒婦」 227-237
田之助と悪婆時代 238-243
外郎売と御霊神 244-246
お七曼陀羅 247-250
道行初音旅 251-254
幽霊は壁を通る 255-259
日本の亡霊 260-263
幽霊の故郷 264-268
能と、そのあとに来るもの 269-276
見てはならぬ芸能 277-280
日本最古の舞踊 281-286
国風の歌舞のこと 287-293
日本の仮面と舞踊 294-302
日本の「地獄」の芸能 303-308
火と水の饗宴 309-316
「老い」のかたち 317-319
見せるものではない盆踊 320-323
南阿蘇の「にわか」 324-326
アジア芸能圏のなかの日本の伝統芸能 327-330
チルボンの憑依舞踊 331-334
偽りの山 335-342
花鳥風月の系譜 343-350
瑞祥の「花」、循環する生命 351-358
江戸の芸術 359-365
廓のこと 366-370
江戸時代の中国劇の知識 371-374
日本の三国志 375-381
雛の位置 382-388
耳なし譚 389-391
四季の源流 392-413
忘れゆく美 414-419
「続く」ということ 420-424
かぶき道 425-446