資料詳細

伊藤信吉/監修 -- 群馬県立土屋文明記念文学館 -- 2002.11 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
2階群馬資料 /K908/ナ91/(12) 08829855 郷土 禁帯出 配架中 iLisvirtual
書庫(BF) /K908/ナ91/(12) 08829863 郷土 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 群馬文学全集 第12巻
責任表示 伊藤信吉 /監修  
巻の書名 群馬の歌人
出版者 群馬県立土屋文明記念文学館
出版年 2002.11
ページ数 456p 〔写真4p〕
大きさ 22cm
ISBN 4-7610-0679-X
特集内容 内容:村上成之 須藤泰一郎 大沢雅休 小見可憐 藤岡林城 角田蒼穂 萩原朔太郎 阿部鳩雨 北原放二 石田マツ 高草木暮風 中沢豊三郎 住谷三郎 吉田緑泉 斎藤喜博 田島武夫 中曽根白史 大槻三好 狩野登美次 木下謙吉 神保冷平

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歌集『翠微』 村上 成之/著
記憶を辿りて 村上 成之/著
人の歌論に答ふる書 村上 成之/著
父を語る 村上 廉/著
「夜雨寒蛩」(自筆句稿)抄 村上 成之/著
日向ぼっこ 村上 成之/著
草笛 村上 成之/著
俳人村上蚋魚 林 桂/著
解説 有川 美亀男/著
歌集『瑞垣』 須藤 泰一郎/著
歌集『言霊』 須藤 泰一郎/著
足曳庵雑筆 須藤 泰一郎/著
古歌礼讃 須藤 泰一郎/著
歌集『平原』 大沢 雅休/著
平原拾遺 大沢 雅休/著
兄大沢雅休を想う 大沢 勇/著
黄昏の那須野にて 大沢 雅休/著
芭露まで 大沢 雅休/著
解説 有川 美亀男/著
『可憐集』(抄) 小見 可憐/著
「キツネノス」より 小見 可憐/著
『白き寝台』(第二可憐集)(抄) 小見 可憐/著
『藤岡林城歌集』以前 藤岡 林城/著
『藤岡林城歌集』(抄) 藤岡 林城/著
『角田蒼穂歌集』(抄) 角田 蒼穂/著
萩原朔太郎短歌抄 萩原 朔太郎/著
「ソライロノハナ」より 萩原 朔太郎/著
『良夜』(抄) 阿部 鳩雨/著
歌集『山清水』(抄) 阿部 鳩雨/著
『北原放二歌集』(抄) 北原 放二/著
『道なくて』(抄) 石田 マツ/著
郷愁譜 高草木 暮風/著
理髪師の歌 高草木 暮風/著
妻子 高草木 暮風/著
スポーツ 高草木 暮風/著
日本よ 高草木 暮風/著
遺詠 高草木 暮風/著
『無為』(大正四年~六年)抄 中沢 豊三郎/著
「草炎」(昭和八年~二十三年)より 中沢 豊三郎/著
「黒檜」(昭和二十一年~二十八年)より 中沢 豊三郎/著
「みやま」(昭和三十九年~四十一年より) 中沢 豊三郎/著
『独りゆく道』(抄) 住谷 三郎/著
『亘日』(抄) 吉田 緑泉/著
『朝霜』(抄) 吉田 緑泉/著
『羊歯』(昭和十年~二十一年)抄 斎藤 喜博/著
『証』(昭和二十二年~二十七年)抄 斎藤 喜博/著
『職場』(昭和二十八年~三十五年)抄 斎藤 喜博/著
『職場』以後(昭和三十六年~四十五年)抄 斎藤 喜博/著
「草と木と人間と」 斎藤 喜博/著
『作品』(昭和二十六年~五十一年)抄 田島 武夫/著
『雁の行方』(抄) 田島 武夫/著
『落葉集』(抄) 中曾根 白史/著
『中曽根白史歌集』(抄) 中曾根 白史/著
『白墨の粉』(抄) 大槻 三好/著
『花と木馬』(抄) 大槻 三好/著
『垂曲線』(抄) 大槻 三好/著
『小紅集』(抄) 狩野 登美次/著
歌集『うつし絵』(抄) 木下 謙吉/著
『あかね雲』(抄) 木下 謙吉/著
神保冷平作品抄 神保 冷平/著