資料詳細

樋口 陽一/編集代表 -- 信山社 -- 2003.10 -- 323.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(2F) /323.04/ニ3X/(1) 07984453 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日独憲法学の創造力 上巻
副書名 栗城寿夫先生古稀記念
責任表示 樋口 陽一 /編集代表, 上村 貞美 /編集代表, 戸波 江二 /編集代表  
出版者 信山社
出版年 2003.10
ページ数 755p
大きさ 23cm
一般件名 憲法
NDC分類(9版) 323.04
ISBN 4-7972-3073-8
個人件名 栗城 寿夫
本体価格 ¥22000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
憲法学における「ルール」と「原理」区分論の意義 渡辺 康行/著 1-44
アメリカにおけるヒト・クローン禁止をめぐる憲法論 青柳 幸一/著 45-94
「個人の尊重」と拘禁者の労働賃金制 押久保 倫夫/著 95-136
憲法・民法九〇条・「社会意識」 樋口 陽一/著 137-152
基本権の内容形成 小山 剛/著 153-192
基本権保護義務論の位相と「平等の法律による具体化」について 西原 博史/著 193-228
人権保護における行政と司法 斎藤 誠/著 229-250
日本国憲法における「個人の尊重」、「個人の尊厳」と「人間の尊厳」について 矢島 基美/著 251-272
科学研究の自由の限界と「人間の尊厳」 根森 健/著 273-310
生命の権利と人間の尊厳 嶋崎 健太郎/著 311-346
臓器移植から臓器形成へ 柏崎 敏義/著 347-368
基本権の制約と法律の留保 松本 和彦/著 369-400
ドイツの結社法における宗教・世界観団体の地位 初宿 正典/著 401-434
個人情報保護と取材・報道の自由 鈴木 秀美/著 435-454
前科とプライヴァシー 上村 都/著 455-490
憲法による平等保障の意義 井上 典之/著 491-522
男女平等推進条例について 寺田 友子/著 523-550
憲法における家族 古野 豊秋/著 551-572
ドイツの表現の自由判例における萎縮効果論 毛利 透/著 573-594
大学改革と大学の自治 山本 悦夫/著 595-620
経済的自由規制立法の違憲審査基準と最高裁判所 前田 徹生/著 621-642
効果的弁護の懈怠とその判断基準 小早川 義則/著 643-698
人権論の現代的展開と保護義務論 戸波 江二/著 699-750