トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
事例検索
県内雑誌検索
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
神話とメタファー
在庫
ノースロップ・フライ/[著] -- 法政大学出版局 -- 2004.1 -- 904
SDI
予約したい本の棚へ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
書庫(1F)
/904/ニ41/
09960683
一般
帯出可
配架中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
神話とメタファー
副書名
エッセイ1974-1988
叢書名
叢書・ウニベルシタス
責任表示
ノースロップ・フライ
/[著],
ロバート・D.デナム
/編,
高柳 俊一
/訳
出版者
法政大学出版局
出版年
2004.1
ページ数
507,54p
大きさ
20cm
一般件名
文学
NDC分類(9版)
904
内容紹介
西洋文学の根底を織り成す神話とメタファー、シンボルなどの分析を始め、批評の社会的機能、文学と視覚芸術を講じ、ヴァーグナー、ジョイスの作品論に及ぶ、文学理論家フライの多彩な批評世界とその精髄をまとめる。
ISBN
4-588-00784-X
本体価格
¥6300
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
コイネーとしての神話
2-21
ポストリテレト世界における文学研究と言語学
22-34
交換手段としての象徴
35-56
詩における《エロース》の生存
57-81
ここからの眺め
82-101
枠組みと仮定
102-118
信仰とヴィジョンの弁証法
119-138
暗喩の拡大しつつある世界
139-158
批評家の責任
159-179
生命と習性についてのいくつかの省察
181-199
時間のリズム
200-215
純粋理性批判としての文学
216-236
文学と視覚芸術
237-253
舞台はすべて世界
254-275
暗喩としての旅
276-297
二重の鏡
298-308
創造に対する神話的アプローチ
309-330
聖書における犯罪と罪
331-349
ブレイクの聖書
350-373
自然的共同体と啓示に基づく共同体
374-395
カスティリョーネの『宮廷人』
396-415
ウィリアム・モリスにおける過去と未来の出会い
416-438
ヴァーグナーの『パルジファル』における音楽と理念としての世界
439-459
『フィネガンズ・ウェイク』における周期と黙示
460-484
ページの先頭へ