資料詳細

豊国義孝/編 -- 上毛新聞社 -- 1976 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
2階群馬資料 /K005/J69.3/3(2) 01425016 郷土 禁帯出 配架中 iLisvirtual
書庫(BF) /K005/J69.3/3(2) 00460907 郷土 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 上毛及上毛人 第1号~第5号(大正5年)
責任表示 豊国義孝 /編  
出版者 上毛新聞社
出版年 1976
ページ数 1冊 図
大きさ 22cm
備考 第1号~第5号の合冊製本
版表示 上毛郷土史研究会 大正5年刊の復刻版

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
児島高徳朝臣遺蹟高徳寺其他 口絵
高野長英、福田浩斎両先生肖像 口絵
復刊之宣言
復刊の辞 1 p2~4
『上毛人名辞書』編纂に就いて 1 p4
前橋と高崎とは孰れが発展すべきか 1 p5~6
和歌三首 1 p9
盂蘭盆は祖先崇敬式たるを及び其新しき意義 千朶山房主人/著 1 p10~12
郷土図書館建設の議 1 p13~15
『勤王事蹟一班』の厭納と寄贈 1 p15~16
児島高徳朝臣事蹟 1 p17~25
福田宗禎自初代至七代家伝 豊国覚堂/著 1 p26~36
贈従五位村上俊平事略(附建碑消息) 田尻稲里/著 1 p37~41
和歌四首 1 p41
群馬県各宗寺院名鑑 1 p42~47
山上の碑に就いて 竹林浜二/著 1 p47
富田永世翁六十二年祭に就いて 豊国覚堂/著 1 p48~51
弥多楽可記 1 p51
編集局より一筆啓上仕候 1 p52
上毛社寺扁額考(貫前神社)並に鐘銘 口絵
国家、人類、唯だ歴史ある而己 2 p1
前橋天川の二子山に就いて 背面居士/著 2 p2~7
上野の古名に関して 2 p7~8
児島高徳朝臣事蹟(接前) 2 p9~25
福田宗禎自初代至七代家伝(接前) 豊国覚堂/著 2 p26~38
お九日祭と我農村健否の大関係 千朶山房主人/著 2 p39~44
生方柳太郎氏と追悼法会に於て 猪谷秀麿/著 2 p45~47
福和五君の神典研究 2 p47
記憶すべき来訪者 豊国覚堂/著 2 p48
弥多楽可記 丸山瓦全/著 2 p48
清水赤城の書、武藤幸逸翁肖像、一之宮神守寺全景 口絵
郷土歴史に依る訓練 井上友一/著 3 p1~5
秘れたる上野君の祖史 3 p6~12
浅間焼の言伝 大橋佳明/著 3 p13~18
浅間の碑と金草鞋 3 p18
宮崎城と奥平氏 林橘作/著 3 p19~21
清水赤城翁(大橋訥庵先生の父)の実伝 伊藤剤治/著 3 p22~26
老農武藤幸逸氏 豊国覚堂/著 3 p27~36
館林招魂社 野中久太郎/著 3 p41~43
多野郡と碑文 堀口薫治/著 3 p44~45
『上野史集』出版の計画に就いて 3 p45~47
古碑古鏡等に就いて 竹林浜二/著 3 p47
福田君の十七字詩 3 p48
上毛郷土史研究会加盟会員報告 3 p48
前橋に於ける両図書館を合併すべし 3 p49
県下に於ける節婦孝子の表彰、其他 3 p49
碓氷社前社長萩原翁像並に温情室 口絵
愛郷心を保護するが肝要 徳川頼倫/著 4 p1
秘れたる上毛野君の祖史 4 p2~8
春名の神を満行権現とした秘密史 三九二古道/著 4 p9~15
貫前神社の金銅の棟札と榛名の鉄灯篭 丸山瓦全/著 4 p15~18
長野記 清水潔水/著 4 p18~26
清水赤城(大橋訥庵先生の父)翁の実録(下) 伊藤剤治/著 4 p26~31
老農武藤幸逸氏(中) 豊国覚堂/著 4 p31~38
碓氷社前社長萩原鐐太郎翁 4 p39~48
高山彦九郎先生肖像並に其真筆『玉の御声』の歌 口絵
天台宗管長不二門智光師の題字及び竜蔵寺 妙安寺の全景 口絵
大正六年を迎えて
我等の一大使命
久留米に於ける高山彦九郎先生 5 p1~8
秘れたる上毛野君の祖史 5 p9~13
藤岡志 富田永世/著 5 p13~21
長野記 清水潔水/著 5 p22~28
老農武藤幸逸氏(下) 豊国覚堂/著 5 p28~32
高林二峰先生伝 5 p31~35
秋元長朝公 治蹟一斑 5 p36~38
おもひで艸 白梼園主人/著 5 p39~41
群馬県各宗寺院名鑑 5 p42~45
(歴史小説)熊谷小膳 半井桃水/著 5 p46~49
雑報 数件 5 p50
和歌 数首 5 p53
上毛郷土史研究会報告、一般広告 5 p53~54