資料詳細

豊国義孝/編 -- 上毛新聞社 -- 1975.11 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
2階群馬資料 /K005/J69.3/3(3) 01425024 郷土 禁帯出 配架中 iLisvirtual
書庫(BF) /K005/J69.3/3(3) 00460915 郷土 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 上毛及上毛人 第6号~第15号(大正6年)
責任表示 豊国義孝 /編  
出版者 上毛新聞社
出版年 1975.11
ページ数 1冊 図
大きさ 22cm
備考 第6号~第15号の合冊製本
版表示 上毛郷土史研究会 大正6年刊の復刻版

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
高山彦九郎を詠じ給へる御製御歌 高林五峰/書
上毛五色山の一たる黒滝山不動寺真景 写真銅版
高林二峰翁肖像
新年の礼は農村第一の光輝 千朶山房主人/著 6 p1~8
秘れたる上毛野君の祖史 6 p8~13
群馬県調査の県史資料に就いて 豊国覚堂/著 6 p13~15
新田左中将首塚記事及考案 山崎衡/著 6 p15~21
新田左中将及親族従兵の招魂墓 県庁文書/著 6 p22~23
長野記 清水潔水/著 6 p24~27
栗生系図と羊太夫の伝説 伊藤柏陵/著 6 p28~29
高林二峰先生伝補遺並五峰先生伝 後閑村村誌/著 6 p30~32
北甘の名刹黒滝山不動寺 6 p33~35
歴史小説熊谷小膳 半井桃水/著 6 p36~40
鰐口の太古の名称 三九二古道/著 6 p40~41
不忍池畔の碑に就て 清水香遠/著 6 p41~42
小栗上野介の五十年祭 本誌記者/著 6 p42~43
衆議院の解散に関する記事、会報等 数件 6 p43~46
利根郡沼田在迦葉山竜華院全景 写真銅版
小栗上野介忠順の肖像
飽まで郷土本位たれ 7 p1~2
愛郷心深き福島将軍 長野新聞/著 7 p3~5
勢多郡西大室村古大墳 県庁文書/著 7 p6~7
野州に於ける二千年前の古墳 野中刀涯/著 7 p8
新田左中将葬地考・・・福井県 富田厚積/著 7 p9~11
船田氏考 山崎衡/著 7 p12~13
厩橋名義、桂萱、勢多、拝志、大藍、久野名義、保高神名義沿革考 増田垂穂/著 7 p13~17
新田郡小史 県庁文書/著 7 p17~20
長野記 清水潔水/著 7 p20~23
横須賀開港五十年祝典に際して小栗上野介の為に一言す 豊国覚堂/著 7 p24~30
金井金洞先生と維新勤王史料 金井金洞/著 7 p31~34
北上州の名山迦葉山竜華院 7 p35~39
歴史小説熊谷小膳 半井桃水/著 7 p40~43
不忍池畔の碑に就いて(第二報) 清水香遠/著 7 p43~44
本県に於ける佳辰表彰者、其他 7 p45~47
故下村善太郎翁夫妻と銅像記 写真銅版
今日の選挙問題は憲法上の大義名分を明かにするに在り 千朶山房主人/著 8 p1~13
春名山の祭神に就ての補説 附、吾妻郡神社小誌の一口評 三九二古道/著 8 p13~24
高山正之朝臣と熊本藩勤王家の逸事 内田周平/著 8 p25~30
故下村善太郎翁と未亡人 豊国覚堂/著 8 p80~43
誠勤無類の黒岩宗八氏 8 p44~46
高野山貫主宥範大僧正の題字 巻頭 9 
高山正之朝臣側面史(一) 西川玉壺/著 9 p1~7
延喜式内上野国十二社 富田永世/著 9 p8~13
新田公遺跡参拝の記 微笑小史/著 9 p18~15
長野記(了) 清水潔水/著 9 p15~21
高山先生故宅の碑稿 三島中州/著 9 p21~23
村上俊平先生の碑文 内田周平/著 9 p23~25
金井金洞先生と維新勤王史料 金井金洞/著 9 p25~28
寄居の地名に就て 角田恵重/著 9 p29~31
故下村善太郎翁と未亡人 豊国覚堂/著 9 p32~38
国体と神社問題、富田永世翁の遺稿、清水赤城翁の事蹟、殉難録稿中の州人、群馬県総選挙の結果、図書館便り、本誌四月号休刊に就て、其他会報広告等 9 p39~47
櫛淵虚冲先生の碑文 写真銅版 10
二子山考 藍沢無満/著 10 p1~7
新田郡小史(下) 群馬県編集係/著 10 p7~12
高山正之朝臣側面史(二) 西川玉壺/著 10 p13~18
厩橋名義、桂萱、勢多、拝志、大藍、久野名義、保高神名義沿革考 増田垂穂/著 10 p19~21
清水赤城先生の実伝を読み其聞知する所を条を追ふて満記す 関口夢界/著 10 p22~29
清水赤城先生母の生家に就て 清水香遠/著 10 p29~30
櫛淵虚冲軒先生其他の碑文 本誌記者/著 10 p30~31
故下村善太郎翁と未亡人 豊国覚堂/著 10 p32~42
歴史小説熊谷小膳(完了) 半井桃水/著 10 p43~48
此他、雑録、広告等 10 p48~52
前上野太守箕輪城主信濃守長野業政公木像 写真銅版 11 
上野名跡志(並に本号上毛温泉廻)著者富田永世翁肖像 11
夏祭の真意義は農村の性命に関す 千朶山房主人/著 11 p1~10
長尾氏累代記 県庁文書/著 11 p11~13
長野信濃守業政及其子右京亮業盛古塔 群馬県編集係/著 11 p14
知高在馬亮義隆及従者八人之墳墓 県庁文書/著 11 p15
高山正之朝臣側面史(三) 西川玉壺/著 11 p15~23
多胡碑記の拓本発行に就て 豊国覚堂/著 11 p23~30
上毛温泉廻(上) 富田永世/著 11 p30~34
天田家系譜略記 本会調査係/著 11 p35~40
故下村善太郎翁と未亡人 下 豊国覚堂/著 11 p40~44
名山史蹟を愛護せよ 白井理学博士/著 11 p45~46
前橋図書館便り 山田主事/著 11 p47~48
高山正之朝臣和歌並に筆蹟 写真石版 12
大間々山中貴船の神跡 赤城神話の外囲、水土二神の哲理に及ぶ 三九二古道/著 12 p1~8
勾当内侍に関する調査 (一)滋賀県に於ける内侍の墓所(二)前項に就て編集所の意見(三)本県に於ける内侍の遺蹟と伝説(四)右に関し本県の調査所見(五)義貞に勾当内侍を賜ふ弁 山崎衡/著 12 p8~12
高山正之朝臣側面史(四) 西川玉壺/著 12 p13~20
贈従五位大谷休泊 福田啓作/著 12 p21~29
上毛温泉廻(下) 富田永世/著 12 p30~35
下村善太郎翁と未亡人{完了} 豊国覚堂/著 12 p35~44
前橋図書館の古跡踏査 山田愛華/著 12 p45~48
雑録 川越の赤城塚 玉壺山人と井哲博士の論戦 愛国思想の涌養 高山朝臣に関して 高山朝臣子孫の近況 12 p48~50
新田義貞卿肖像並に木曽三社神社 写真銅版 13
改巻の辞 上毛郷土史研究会/著 13 p1~2
新田氏勤王事蹟(一) 三上参次/著 13 p4~12
高山正之朝臣側面史(五) 西川玉壺/著 13 p13~19
駿河大納言の墓 微笑小史/著 13 p19
大館宗氏戦亡遺蹟碑建設計画 本誌記者/著 13 p20~24
横須賀海軍工廠と小栗上野介(上) 本会調査係/著 13 p24~32
木曽三社神社参拝記 豊国覚堂/著 13 p32~39
弥多楽可記 丸山瓦全/著 13 p39
歴史小説 忠僕元助 半井桃水/著 13 p40~46
国定忠次の男大谷国次の勤王・・・殉難録稿抄録 中沢広勝/著 13 p46~47
高林一家の籍の事 明石氏/投稿 13 p47
時事報道等 13 p47~48
多胡宮霊羊宗勝神儀位(石摺) 写真銅版 14
高山朝臣禁門を拝する図(加藤笠斎画伯筆) 加藤笠斎/画 14
勢多郡敷島村福増寺全景景略由緒 14
新田氏勤王事蹟(二) 三上参次/著 14 p1~12
高山正之朝臣側面史(六) 西川玉壺/著 14 p13~18
遺文より見たる赤城先生 関口隆正/著 14 p18~21
横須賀海軍工廠と小栗上野介(下) 本会調査係/著 14 p22~30
新井毫氏と海禍と追弔法会 豊国覚堂/著 14 p31~35
故勝山宗三郎氏の半面 豊国覚堂/著 14 p36~40
鳴鶴翁揮毫多胡碑記に就いて 豊国覚堂/著 14 p40~42
前橋接心会第一回開会 本誌記者/著 14 p42
高山彦九郎の情話 淳哉/著 14 p43~47
茂左衛門の祀堂 14 p48~49
上野史料集成配本 14 p48
西川玉壺の西遊 14 p47
三島博士の伊豆研究 14 p47
歴史狂 荒川朴民 14 p49
雑件、会報等 14 p50
高山朝臣並に乃木大将の筆跡 写真銅板 15 
呈中川群馬県知事書 本会代表者/著 15 p1~3
大和国の皇祖東征史蹟再遊の記 西川玉壺/著 15 p4~11
新田氏勤王事蹟(三) 三上参次/著 15 p12~18
箕輪城主長野氏の子孫に就て 津久井省巳/著 15 p18~24
高山朝臣の遺髪に就て 牧震太郎/著 15 p24~27
高山朝臣の毛髪は屠腹後の遺髪なる可し 豊国覚堂/著 15 p27~28
遺文より見たる赤城先生(二) 関口隆正/著 15 p28~31
阪上烏涯は恐くは松本烏涯の事ならん 中村忠誠/著 15 p31
勝山宗三郎氏の半面 豊国覚堂/著 15 p32~36
新井毫氏の海禍と追弔法会 豊国覚堂/著 15 p36~42
館林町の戊辰役五十年祭 15 p43
村上贈従五位の建碑式 15 p44
第二回史蹟踏査旅行 15 p45~46
敬神崇祖奨励 15 p46~47
彰義隊長天野八郎建碑式 15 p47
高崎草創五百年 15 p47~48
茂左衛門地蔵千日堂改築 15 p47
井哲博士の沈黙 15 p48
編集局より申上候 15 p48
其他会報等 15