資料詳細

河口 道朗/監修 -- 開成出版 -- 2005.12 -- 760.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /760.7/ニ5Z/(1) 10442598 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 音楽教育史論叢 第1巻
責任表示 河口 道朗 /監修  
巻の書名 音楽の思想と教育
出版者 開成出版
出版年 2005.12
ページ数 17,321p
大きさ 21cm
一般件名 音楽教育-歴史
NDC分類(9版) 760.7
ISBN 4-87603-344-7
本体価格 ¥3500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ムーシケーと教育 片桐 功/著 2-16
西洋中世のキリスト教会における音楽教育 森 裕子/著 17-38
「自由七学科」の音楽 竹井 成美/著 39-59
教化としての音楽 河口 道朗/著 60-73
儒教思想と音楽教育 井上 正/著 74-90
ミューズ教育の功罪 佐野 靖/著 92-110
美育としての音楽教育 小中 慶子/著 111-127
音楽の技能と技術 権藤 敦子/著 128-141
即興(Improvisation)に おける<自由>と<限定>の意味 中地 雅之/著 142-153
音楽的発達観の変遷 今川 恭子/著 156-171
音楽的発達観の多面性 今川 恭子/著 172-188
子どもと創造性 阪井 恵/著 190-207
音感教育の功罪 山下 薫子/著 208-224
音楽の才能教育 中山 裕一郎/著 225-238
学齢期の子どもと音楽 大島 節子/著 240-256
視覚障害者と音楽 佐藤 香織/著 257-274
音楽療法 丸山 忠璋/著 275-290
生涯音楽学習の本質・意義・政策 丸林 実千代/著 294-298
生涯音楽学習の特徴と実際 丸林 実千代/著 299-318