資料詳細

日本法社会学会/編 -- 有斐閣 -- 1988.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(2F) /321.3/ト64/(3) 00907048 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 権利の動態 3
叢書名 法社会学
責任表示 日本法社会学会 /編  
出版者 有斐閣
出版年 1988.4
ページ数 234p
大きさ 22cm
一般件名 権利
ISBN 4-641-02671-8
特集内容 イギリスにおける入会の現代的問題 平松紘著. 法社会学と商法学 武久征治著. 結合企業のサバイバルのための法構造 青木英夫著. 特別講演 「実用法学(法律学)の基礎科学」としての法社会学をめざして―1970年以後の私の研究の総括 川島武宜著. 書評 『川島武宜著作集 第七巻』 戒能通厚著. 『川島武宜著作集 第八・九巻』 平松紘著. 『川島武宜著作集 第一〇・一一巻』 山脇貞司著. Asian indigenous law in interaction with received law 磯野誠一著. 小林直樹・北野弘久編『現代財政法の基本問題』 小沢隆一著. スモン損害賠償研究会編『スモンの損害賠償』 平野克明著. 1986年度法社会学文献一覧・欧文文献紹介:p202~227

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
シンポジウム・権利の形成と展開 稲本洋之助/著
稲本洋之助/著
「新しい権利」のカテゴリ-と相互作用 稲本洋之助/著
追加事例1・平和的生存権 吉田善明/著
追加事例2・納税者基本権 北野弘久/著
追加事例3・生活者の権利―商法・企業法・経済法のサイドから 池島宏幸/著
権利形成・展開運動の社会運動モデルをめざして 宮沢節生/著
「権利の形成と展開」をめぐる諸論点―総括討議のために 和田安弘/著
叢説 丸田隆/著
日本陪審制度の今日的意味 丸田隆/著
法における合理と非合理―制憲史をふりかえって 佐々木高雄/著
小規模株式会社の法行動と法態度 武士俣敦/著
十代の性と自己決定権 戒能民江/著