トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
事例検索
県内雑誌検索
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
境町歴史資料 第二集
禁帯出
境町地方史研究会/編 -- 境町地方史研究会 -- 1958 --
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
2階群馬資料
/K223/S29/2(2)
00375717
郷土
禁帯出
配架中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
境町歴史資料 第二集
責任表示
境町地方史研究会
/編
出版者
境町地方史研究会
出版年
1958
ページ数
1冊
大きさ
25cm
備考
第15~26号
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
年頭有感
中沢昌次郎/著
第15号
新春漫筆「木曽道中狂詩選」
第15号
馬頭観世音
金子規矩雄/著
第15号
地方史研究の前進のために
萩原進/著
第15号
郷土雑俎。中世の地名について
茂木高十郎/著
第15号
軒反り片々 長光寺の層塔
矢島胖/著
第15号
例幣使街道あれこれ 倉賀野の高燈籠
本多夏彦/著
第15号
境の思い出
宮川静一郎/著
第15号
鬼城の犬の句
田島武夫/著
第15号
長寿の辨
八十翁白南隠士
第15号
文化財史蹟を標示 孝経碑、郷学五惇遺跡 旧例幣使街道跡 例幣使道道標
第16号
伊勢崎史談会の誕生
第16号
「群馬文化」について
第16号
古文書部会について
第16号
西今井村人別帖焼却を免る
第16号
「朝日の里」から小此木へ
渡辺敦/著
第16号
城沼と芦刈り
井上宗明/著
第16号
調査近況
井田晃作/著
第16号
境町市資料(足利市中島利夫氏所蔵)
第16号
地域と文化
山崎義男/著
第17号
のうまん寺などのこと 地域の拡大
丸山知良/著
第17号
義貞公義挙の伝説地に就て
長山健二郎/著
第17号
石釼稲荷の社名について
井上宗明/著
第17号
上州新田郡境村 村明細書上帖 文化10年
第17号
境村方由来書
第17号
文化財保存管理講習会報告書
山岸素夫/著
第17号
御救馬代金
第17号
日本法制史学会 満徳寺を調査
第18号
窪先生の調査 庚申講
第18号
羽入田先生前橋へ転任さる
第18号
雅会のチラシ
本多夏彦/著
第18号
千社札(納札)
篠木弘明/著
第18号
境町「寺社書上」解説
篠木弘明/著
第18号
古文書から拾った話 浅間噴火の被害-中島村で墓碑建立-
第18号
中島村渡船貸与―昔の島村―前島
第18号
田畑質入と小作―文政九念の境村―
第18号
西今井村水車 新設と質入
第18号
身売り証文―女を転売する女衒―
第18号
安い男奉公人給金
第18号
考古学年表
第18号
満徳寺文書目録
第18号
北米岡遺跡 下武士古墳 発掘
第19号
「オサキ」はいるか 山崎博士より調査依頼
第19号
庚申様の調査について 東洋文化研究所より
第19号
親船の話
栗原虎延/談
第19号
島村の舟頭
田島政五郎/談
第19号
一札之事
第19号
雅会のチラシを読みて 夏彦先生に
田島群次郎/著
第19号
金井之恭書簡-大舘謙三郎に宛てたもの-
第19号
資料紹介 伊勢崎藩勧農役
中沢昌次郎/著
第19号
勧農出役並諸用留 安政5年
第19号
「境町の文化財」―第一集作成に着手―
第20号
境町の家数人別―明和と文化年間-
第20号
-境の六苗-長光の家来六家
第20号
火山灰に埋れた生木-剛志小学校裏畑地より-
第20号
北米岡遺跡発掘 6月22日
第20号
諏訪神社縁起の概要
戸金政吉/著
第20号
浅間噴火の墓碑
第20号
昔の旅人-境町名主の合力-
第20号
圓朝に取材された境町附近
本多夏彦/著
第20号
資料紹介 徳川満徳寺縁切り記録-白井村百姓市蔵娘喜代駈込み一件-
第20号
境村二枚橋板石を発掘
第20号
文化財にふさわしく 孝経碑を整備
第21号
下武士村方文書 石原氏より提供
第21号
蚕種売買資料 小此木福寿院より提供
第21号
「例幣使街道の」一里松
第21号
天保十四年の「火の番拍子木」
第21号
境町井上宗明氏所蔵の解剖図
丸山清康/著
第21号
7月の行事-天保11年「中沢日記」より
第21号
仮宿考
篠木弘明/著
第21号
小此木村 下武士村 「境証文」
第21号
境町矢島村用水出入
第21号
境町の石造物
第21号
有力な郷土資料 出土遺物を提供
第22号
官修墳墓の調査-戊辰、西南役の犠牲者-
第22号
北米岡遺跡を発掘
第22号
境町地頭考
渡辺敦/著
第22号
伊与久史蹟
新井霞洞/著
第22号
研香の「糸市之図」 -金井研翁筆境街市繁昌之図ニ題スル寺門静軒ノ詩ノ読方並ニ解説-
茂木高十郎/著
第22号
花人抄 -年々歳々花相似-
本多夏彦/著
第22号
境町の祭礼
第22号
縁台ばなし
第22号
城について
山岸素夫/著
第22号
史蹟めぐりと博物館を見学
第23号
村上随憲略伝
第23号
平塚西光寺境内にある馬頭観世音の石塔
茂木高十郎/著
第23号
本陣の由来
本多夏彦/著
第23号
資料紹介 本陣御用留
第23号
郷土史の三年生
しの木弘明/著
第23号
瑳珂比神社の由来
内田又次郎/著
第23号
御礼の言葉
中沢昌次郎/著
第23号
秋灯史記 高橋亘の墓 境町地蔵考補
新井霞洞/著
第23号
群馬文化地区会の意義 みんなの手で郷土史の研究を
第24号
境町の立場
第24号
伝説 木島の乳松
第24号
境町年中行事(10月)
第24号
新土場の惣七芝居
第24号
コロリにお獅子
第24号
近世境町素描(その1)-近郷市場町の展開-
羽入田伸/著
第24号
文政八年乙酉 当時諸家人名録
徳沢一徳斎/著,本多夏彦/稿
第24号
徳川水防役
篠木弘明/著
第24号
悼 山崎義男氏
第24号
石田川工事場で康水銘板碑を発見
第24号
下淵名獅子組調査
第24号
大根妙参寺の由来と本覚院の入定仏
城南隠士/著
第24号
古文書から拾った話(2) 忠次子分沢吉召捕
第24号
竹木と田畑質入値段
第24号
御神輿議定証文
第24号
百々村の人別
第24号
御救米
第24号
浅間焼田畑起返し
第24号
「大国神社祭礼」獅子組棒組を撮影す
第25号
文化財保存講習会
第25号
郷土資料展示会
第25号
永和銘板碑出土
第25号
大騒ぎだった筑波天狗党の通行
第25号
中島の御伝馬街道
第25号
平塚昔話
小林小四郎/談
第25号
スライド 境町の文化財 解説
第25号
境町の狂歌人 柿元成碑銘
25号第
諸色値段表
第25号
千里軒の讃
本多夏彦/著
第25号
城廓雑話
山岸素夫/著
第25号
下淵名村花香塚村 向い田騒動一件文書 花香塚 久保田茂氏所蔵
第25号
小此木の「不寝塚」
第25号
講演テキスト 離縁状の話
上田四郎/著
第25号
納札の吉田四郎さん
第24号
公開された郷土芸能 境町獅子組酉市祭礼に実演 気楽流柔道棒も
第26号
下淵名獅子組県代表に推薦さる
第26号
天保の大火
井上宗明/著
第26号
秋葉社
第26号
名工彌勒寺照房と其子幸孝に就いて
霞堂生/著
第26号
古文書の見方と研究 『横町入口道広げ]について
篠木弘明/著
第26号
本庄宿加助郷御免願
第26号
助郷免除願借用金
第26号
資料紹介 満徳寺文書「寺法」
第26号
木島中屋敷の三夜沢講
第26号
ページの先頭へ