資料詳細

野村 純一/監修 -- 作品社 -- 2003.4 -- 388.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階大活字 /388.1/ニ14/(3-10) 09853748 大活字一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル いまに語りつぐ日本民話集 [第3集]10
叢書名 大きな活字で読みやすい本
責任表示 野村 純一 /監修, 松谷 みよ子 /監修  
巻の書名 戦争をめぐる民話
出版者 作品社
出版年 2003.4
ページ数 233p
大きさ 22cm
一般件名 民話-日本
NDC分類(9版) 388.1
ISBN 4-86057-103-7
本体価格 ¥3600

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
徴兵逃がれ 16-17
鶯の谷渡り 18
上官への仕返し 19-20
お命を頂く 21
困った指揮官・実戦知らず 22
虎と泳いだ兵曹長 23
聞きなし・ラッパの音 24
特攻隊 26-28
特攻隊 29
特攻隊 30-31
落ちたのは日本機 32
運のない人 33-34
紀伊半島の地下に戦闘機 35-36
占い二題 37-39
戦争に行ったカラス 40-42
弔いに行ったカラス 43
戦争に行った動物たち 44-45
暁に祈る 46
屍の怪 47
亡姉が迎えにくる 48-49
無駄な供出 50
生きていた兵 51
米軍が来たら 52
白ヒゲのおじいさん 53-54
ぬけだした魂 55-56
もどってくる魂 57-59
息子は生きていた 60
セーラー服 61-65
骸骨の息子 66-67
二人で同じ夢 68-69
全身真赤な夫 70-71
戦友の死 72
読めないハガキ 73
兄さん遊びに来なさいや 74-77
あつい、あつい 78-80
水が凍る 81-82
白い鳩 83
位牌が倒れる 84-85
知らせるのではないよ 86-88
ワニになって帰る 89-91
死体の在り処 92-93
雪の上の足跡 94-95
花園に現われた妻 96-97
母の死 98-100
桜の木 101
極楽のよう 102-103
爆撃を知らせる死んだ兄さん 104-107
八幡神社の提灯 108-109
ろうそくの灯 110
丑の刻参り 111-112
鉄かぶとの中のお守り 113
懐のお守り 114-115
姉妹神と夢の知らせ 116-117
おはなまいり 118-120
母の面影 121
祖母の姿 122-124
落ちた母の写真 125-126
従兄弟の導き 127-128
一銭銅貨に守られる 129
足が遅くて助かる 130-131
背が低くて助かる 132-133
兄の呼ぶ声 134
満州の見えない扉 135-138
仏様に守られる 139-140
東京大空襲と竜神さま 141-143
極楽寺へ行け 144
天井の梁 145
お稲荷さんと芸者 146-149
砲兵 150
靴に足を合わせろ 151
無筆の手紙 152-154
大砲の音が凍る 155
おむつで暗号 156-157
いちじくは中が赤 158-159
尾行もつらい 160
レコードの音 161-162
電報・チンタツ 163
電報・サセニユク 164
一回だけ 165
モウモウ違い 166-167
乾燥芋の塩味 168-169
また見せて下さい 170-171
狸が米に化けた 172-173
狸がドンゴロスに化けた 174-175
津軽弁 176-178
妊婦仕立て 179-181
ホールドアップ 182
サンマータイム 183-187
魂の屋移り 188
少年飛行兵の人魂 190-191
火だるまの老婆 192-195
焚火にあたる海軍兵 196-197
は~ん~ご~お~う 198-199
ウフフ 200-203
見たァなァ! 204-206
アッツ島守備隊のラッパ 207-208
軍靴の音 209-210
戦友の顔 211-212
生体解剖跡地の写真 213
切った敵兵が生き返る? 214
兵隊の行進 215-216
車椅子を押す看護婦 217-219
自分の席につく幽霊 220
防空頭巾の亡霊 221-223
倉庫の幽霊 224-226
天井のれんげの花 227