資料詳細

木越 治/編 -- 八木書店 -- 2010.3 -- 779.12

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /779.12/ヌ03/ 13014105 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 講談と評弾
副書名 伝統話芸の比較研究
責任表示 木越 治 /編  
出版者 八木書店
出版年 2010.3
ページ数 5,136p
大きさ 21cm
一般件名 講談
NDC分類(9版) 779.12
内容紹介 落語の次は、いま熱い講談! 日本と中国の伝統話芸、講談と評弾の概説や、講談師、評弾師へのインタビューなどを収録。2008年上演された日中友好講談大会開催までの歩みも紹介する。
ISBN 4-8406-9675-3
ISBN13桁 978-4-8406-9675-3 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
本体価格 ¥3600

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
講談概説 島田 大助/著 1-18
講談「中江藤樹」の変容 勝又 基/著 19-35
日本の講談のいま 木越 治/著 36-73
評弾概説 上田 望/著 74-96
評弾師・袁小良先生に聞く 袁 小良/述,黒田 譜美/聞き手 97-114
日中友好講談大会開催までの歩み 福島 守/著 115-136