資料詳細

早乙女 勝元/監修 -- 新日本出版社 -- 2011.3 -- 210.75

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(BF) /J210/ヌ0Y/(5) 13081302 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 語り伝える東京大空襲 第5巻
副書名 ビジュアルブック
責任表示 早乙女 勝元 /監修, 東京大空襲・戦災資料センター /編  
巻の書名 いのちと平和の尊さを
出版者 新日本出版社
出版年 2011.3
ページ数 40p
大きさ 27cm
一般件名 東京大空襲(1945)
NDC分類(9版) 210.75
児童内容紹介 わたしたちのおじいさん、おばあさんたちが体験した戦争とはどのようなものだったのか。空襲(くうしゅう)でなぜ多くの東京都民が犠牲(ぎせい)になったのか。第5巻(かん)は、平和憲法(けんぽう)の誕生(たんじょう)など、戦後の動きを紹介(しょうかい)し、いのちと平和の大切さについて考えます。
内容紹介 現代史において、実際に祖父母の世代が体験した東京大空襲とはどのようなものだったのか。第5巻は、平和憲法の誕生、安保条約、沖縄の基地問題など、戦後の流れを紹介する。
ISBN 4-406-05426-3
ISBN13桁 978-4-406-05426-3 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2200