資料詳細

松尾 剛次/著 -- 平凡社 -- 2011.8 -- 182.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /182.1/ヌ18/ 13116694 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 葬式仏教の誕生
副書名 中世の仏教革命
叢書名 平凡社新書
責任表示 松尾 剛次 /著  
出版者 平凡社
出版年 2011.8
ページ数 172p
大きさ 18cm
一般件名 仏教-日本 , 葬制-歴史 , 日本-歴史-中世
NDC分類(9版) 182.1
内容紹介 日本人は、いつから墓石を建てるようになったのか? 葬式と、墓石を建てる習俗の起源を探りながら、日本人が仏教に求めたことと、仏教が果たした意義を明らかにする。
ISBN 4-582-85600-2
ISBN13桁 978-4-582-85600-2 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥700