資料詳細

山田 史生/著 -- 筑摩書房 -- 2011.11 -- 123.83

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /123.83/ヌ1Y/ 11955473 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 孔子はこう考えた
叢書名 ちくまプリマー新書
責任表示 山田 史生 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2011.11
ページ数 166p
大きさ 18cm
一般件名 論語
NDC分類(9版) 123.83
児童内容紹介 「論語」とは、今から2500年くらいまえの中国の学者・教育者である孔子(こうし)が仁や礼や孝などについて、「論じ、語った」本だ。そこには「自分はなにをしたくて、なにができるのだろう」という漠然とした不安にも、ゆるりと寄り添ってくれることばがある。笑って生きるための「論語」入門。
内容紹介 「自分はなにをしたくて、なにができるのだろう」 そんな漠然とした不安にも、「論語」はゆるりと寄り添ってくれる。若い人に向けた、選りすぐりの「論語」のことば。
ISBN 4-480-68872-9
ISBN13桁 978-4-480-68872-9 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
個人件名 孔子
本体価格 ¥780