資料詳細

宮本 みち子/編著 -- 明石書店 -- 2011.11 -- 367.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(2F) /367.68/ヌ1Y/ 13155940 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 二極化する若者と自立支援
副書名 「若者問題」への接近
責任表示 宮本 みち子 /編著, 小杉 礼子 /編著, 岩田 正美 /[ほか著]  
出版者 明石書店
出版年 2011.11
ページ数 186p
大きさ 19cm
一般件名 青少年問題
NDC分類(9版) 367.68
内容紹介 労働市場の選別化が進むなかで、そこから排除されがちな若者層の実態を検討し、新たな若者政策の確立に向けて改革案を提起する。「労働政策フォーラム-若年問題への接近」をもとにした11の論考を収録。
ISBN 4-7503-3493-6
ISBN13桁 978-4-7503-3493-6 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
自立に向けての職業キャリアと教育の課題 小杉 礼子/著 12-27
自立に向けての高校生の現状と課題 藤田 晃之/著 28-49
家族の文化 渡辺 秀樹/著 50-55
家族と福祉から排除される若者 岩田 正美/著 56-73
若者と社会階層 直井 道子/著 74-78
自立困難な若者の研究動向 太郎丸 博/著 79-96
不可視化される「女性の<若者問題>」 金井 淑子/著 97-103
若者の自立保障と包括的支援 宮本 みち子/著 106-127
企業の人材活用の変化と非典型雇用 佐藤 博樹/著 128-145
新たな社会保障に向けて 大津 和夫/著 146-170
雇用保険でも生活保護でもない第2のセーフティネットと伴走型支援 湯浅 誠/著 171-184