資料詳細

日本哲学史フォーラム/編 -- 昭和堂 -- 2011.12 -- 121.05

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /121.05/ニ0Y/(12) 11956810 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の哲学 第12号
責任表示 日本哲学史フォーラム /編  
巻の書名 特集東洋の論理
出版者 昭和堂
出版年 2011.12
ページ数 142p
大きさ 21cm
一般件名 日本思想
NDC分類(9版) 121.05
内容紹介 「東洋の思想」が思想の歴史のなかでもった意義や、それが内包する可能性について、インド哲学や仏教学、中国哲学などに長年取り組む研究者らが論じる。エッセー、書評も収録。
ISBN 4-8122-1159-5
ISBN13桁 978-4-8122-1159-5 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東洋の論理 藤田 正勝/著 3-6
インド思想における自我と無我 前田 專學/著 8-24
儒家の論理 中島 隆博/著 25-38
インド大乗仏教における解脱の思想と慈悲 宮崎 泉/著 39-53
日本仏教は非論理的か? 末木 文美士/著 54-69
田辺哲学と親鸞の思想 長谷 正當/著 70-89
自覚と自己表現的体系 伊藤 邦武/著 90-106
瞬間と歴史 太田 裕信/著 107-123
大西正倫『表現的生命の教育哲学-木村素衛の教育思想』 中嶋 優太/著 124-131
藤田正勝『西田幾多郎の思索世界-純粋経験から世界認識へ』 美濃部 仁/著 132-139
東洋の論理 藤田 正勝/著 3-6
インド思想における自我と無我 前田 專學/著 8-24
儒家の論理 中島 隆博/著 25-38
インド大乗仏教における解脱の思想と慈悲 宮崎 泉/著 39-53
日本仏教は非論理的か? 末木 文美士/著 54-69
田辺哲学と親鸞の思想 長谷 正當/著 70-89
自覚と自己表現的体系 伊藤 邦武/著 90-106
瞬間と歴史 太田 裕信/著 107-123
大西正倫『表現的生命の教育哲学-木村素衛の教育思想』 中嶋 優太/著 124-131
藤田正勝『西田幾多郎の思索世界-純粋経験から世界認識へ』 美濃部 仁/著 132-139