資料詳細

日本哲学史フォーラム/編 -- 昭和堂 -- 2012.12 -- 121.05

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /121.05/ニ0Y/(13) 13232061 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の哲学 第13号
責任表示 日本哲学史フォーラム /編  
巻の書名 特集日本思想と論理
出版者 昭和堂
出版年 2012.12
ページ数 146p
大きさ 21cm
一般件名 日本思想
NDC分類(9版) 121.05
内容紹介 しばしば日本思想の非論理性、非体系性が指摘されるが、決してそうではない。長年日本の伝統思想の研究に携わってきた執筆陣が、日本心学、神道、禅、儒学が持つ「論理」を探求し、その可能性を探る。書評も収録。
ISBN 4-8122-1246-2
ISBN13桁 978-4-8122-1246-2 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『日本哲学資料集』の刊行にちなんで 3-7
前近代日本思想の哲学的性質 10-27
日本心学の特色 28-39
論理・精神・コスモロジー 40-54
道元における行と知 55-69
近世日本儒学の言語と論理 70-84
徳川儒教と<他者>の問題 85-101
田辺元の思想形成と西田の「永遠の今」 102-127
末木文美士著『哲学の現場-日本で考えるということ』 128-135
藤田正勝編『『善の研究』の百年-世界へ/世界から』 136-143