資料詳細

中川 ひろたか/文 -- ハッピーオウル社 -- 2012.12 -- E

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J814/ヌ2Z/ 11972940 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 慣用句ショウ
責任表示 中川 ひろたか /文, 村上 康成 /絵  
出版者 ハッピーオウル社
出版年 2012.12
ページ数 64p
大きさ 24cm
一般件名 日本語-慣用語句
NDC分類(9版) E
児童内容紹介 「はなをおる」とは、いばっているやつをこらしめること。「こころがはずむ」とは、とびあがりたいくらいうれしいこと。「てをかける」とは、だいじに世話(せわ)をすること。むかしのひとが言(い)いはじめ、今(いま)でも使(つか)われている「慣用句(かんようく)」をしょうかいします。
内容紹介 「てんぐになる」「あたまにくる」「こころがかよう」「あいたくちがふさがらない」…。昔の人が言ったうまい言い回しのことば「慣用句」を、ユーモアあふれるイラストとともに紹介します。
ISBN 4-902528-45-9
ISBN13桁 978-4-902528-45-9 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥1400