資料詳細

中嶋 毅/編 -- 山川出版社 -- 2013.3 -- 238.05

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /238.05/ヌ33/ 13249164 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 新史料で読むロシア史
責任表示 中嶋 毅 /編  
出版者 山川出版社
出版年 2013.3
ページ数 340p
大きさ 21cm
一般件名 ロシア-歴史-1917年以前 , ソビエト連邦-歴史
NDC分類(9版) 238.05
内容紹介 ソ連解体から四半世紀。これまでのロシア史研究の蓄積を踏まえ、ソ連時代の封印を解かれた膨大な史料に基づいて、新たな視角と方法で読み解くロシア近現代史。
ISBN 4-634-67227-7
ISBN13桁 978-4-634-67227-7 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥3600

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦時体制から平時体制へ 12-31
大改革とグラスノスチ 32-52
帝政期ロシアの定期刊行物と科学、宗教、革命 53-71
セミパラチンスク州知事トロイニツキーとカザフ知識人弾圧 74-91
ロシア・ムスリムがみた二十世紀初頭のオスマン帝国 92-110
二十世紀初頭ロシア・マルクス主義者の思考様式と世界観 112-127
敗北後のジノヴィエフ 128-145
樺太の「ロシア人」 146-163
ある亡命ロシア人の半生 164-182
党の指導と批判・自己批判の相克 184-202
「雪解け」と歴史学 203-221
昭和三十年代の日ソ文化交流 222-239
一九五〇~六〇年代のソ連 242-259
国家と未成年の子の扶養 260-276
パンドラの箱 277-295
地域環境史研究の可能性 298-319
政治学者のインタビュー 320-338