資料詳細

戦争遺跡保存全国ネットワーク/監修 -- PHP研究所 -- 2013.7 -- 210.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J210/ヌ37/ 13260070 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の戦争遺跡図鑑
副書名 そこで、何が起こったの?,歴史を正しく知るために
責任表示 戦争遺跡保存全国ネットワーク /監修  
出版者 PHP研究所
出版年 2013.7
ページ数 63p
大きさ 29cm
一般件名 日本-歴史-近代 , 戦争遺跡
NDC分類(9版) 210.6
児童内容紹介 毒ガスを作っていた大久野島(おおくのしま)、海軍の司令部だった日吉台地下壕(ひよしだいちかごう)、長崎(ながさき)の原爆遺跡(げんばくいせき)…。戦闘(せんとう)のあった場所だけでなく、軍隊が置かれていた場所や使っていた建物など、現在(げんざい)も残る戦争に関連した「戦争遺跡」を紹介(しょうかい)。
内容紹介 国内にある代表的な戦争遺跡を紹介。「軍隊施設」「地下壕」「基地」「要塞」「原爆・空襲」などに分けて、それぞれの戦争遺跡の成り立ちや歴史等を写真とともにわかりやすく解説する。
ISBN 4-569-78344-4
ISBN13桁 978-4-569-78344-4 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2800