資料詳細

和泉 清司/編著 -- 創英社 -- 2015.7 -- 210.04

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
2階群馬資料 /K215/ヌ57/ 13335906 郷土 禁帯出 配架中 iLisvirtual
書庫(BF) /K215/ヌ57/ 12013413 郷土 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世・近代における歴史的諸相
責任表示 和泉 清司 /編著  
出版者 創英社
出版年 2015.7
ページ数 326p
大きさ 21cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(9版) 210.04
内容紹介 近世・近代を中心に、政治・経済・文化の諸分野にわたる13本の論文を収録。45年にわたる教員生活を終える和泉清司の、高崎経済大学特任教授退職を記念したもの。
ISBN 4-88142-921-1
ISBN13桁 978-4-88142-921-1 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
備考 群馬県関係記事:「群馬県(上野国)における麺文化の探究」上原里美(p.37-53),「制札からみる戦国時代上野国の支配-武田氏・後北条氏を中心に-」佐藤雄太(p.145-166),「譜代大名における飛地の形成と支配-高崎藩の領内統治と飛地領民の対応-」堤克政(p.187-206),「宰領飛脚の権限とネットワーク-宰領議定と金石史料からみる-」巻島隆(p.255-268),「関ヶ原の役の歴史的意義について-豊臣秀頼政権における五奉行の立ち位置を通して-」水野伍真(p.269-324)
本体価格 ¥3700