資料詳細

中川 素子/編 -- 朝倉書店 -- 2015.11 -- 019.53

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /019.53/ヌ5Y/ 13343660 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 絵本ビブリオLOVE
副書名 魅力を語る・表現する
叢書名 シリーズ絵本をめぐる活動
責任表示 中川 素子 /編  
出版者 朝倉書店
出版年 2015.11
ページ数 6,190p
大きさ 21cm
一般件名 絵本
NDC分類(9版) 019.53
内容紹介 成長の各年代と絵本、家族の愛を育む絵本、人生や心をはげます絵本、仕事のきっかけとなった絵本、自然や文化観がみえる絵本…。絵本への多様な向かい方や愛し方を、さまざまな年齢、立場の人が語る。
ISBN 4-254-68521-3
ISBN13桁 978-4-254-68521-3 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
物語を還す子どもたち 田中 暢人/著 2-7
絵本のキャラクターたちと思い出の世界へでかけよう! 徳嵩 博樹/著 8-15
絵本の登場人物に手紙を出そう 清水 早知子/著 16-23
「絵本」を軸に育まれる学生の成長 杉浦 幸子/著 24-31
将来教員になった際に授業で使いたい,子どもに薦めたい絵本 大島 丈志/著 32-40
0歳でも,絵本が大好き 中川 公太/著 42-47
医学・脳科学からみた絵本の効用 成田 奈緒子/著 48-49
ぼくがおはなししてあげるよ. 中川 淳/著 50-55
絵本から飛び出して 田中 尚子/著 56-61
孫と一緒に読みたい絵本 島永 嘉子/著 62-68
特別支援学校の子どもたちが絵本に向き合う時 申 明浩/著 70-77
大人のための絵本セラピー 岡田 達信/著 78-79
読書推進運動「朝の読書」に携わって想うこと 加藤 真由美/著 80-85
ひとりぐらしの絵本 賀内 麻由子/著 86-91
釜ケ崎芸術大学,絵本のなかのまちかもしれないまちで 上田 假奈代/著,若原 瑞昌/著 92-102
ベル・エポックの香を馥郁とたたえた「もっとも美しい絵本」 みつじ まちこ/著 104-109
ブルムカの日記 松方 路子/著 110-115
駒形克己「感じる」絵本があたえてくれるもの 西山 雅子/著 116-121
私を育ててくれた絵本 兼森 理恵/著 122-127
長新太と「内臓感覚」展 吉岡 恵美子/著 128-135
たからもの 福永 信/著 136-137
ブルーノ・ムナーリから広がった世界 今井 良朗/著 138-146
自然や文化観が見える絵本 津田 紀子/著 148-155
私の写真絵本 長倉 洋海/著 156-159
外国人留学生がみつけた絵本 三枝 優子/著 160-168
絵本を愛する視点と私の仕事 中川 素子/著 169-181