資料詳細

新井 鎮久/著 -- 成文堂 -- 2015.11 -- 612.13

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /612.13/ヌ5Y/ 12012696 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世関東畑作農村の商品生産と舟運
副書名 江戸地廻り経済圏の成立と商品生産地帯の形成
責任表示 新井 鎮久 /著  
出版者 成文堂
出版年 2015.11
ページ数 11,527p
大きさ 22cm
一般件名 関東地方-農業-歴史 , 農産製造-歴史 , 河川運送-歴史
NDC分類(9版) 612.13
内容紹介 近世における関東畑作農村の商品生産と舟運に関する書。農業・農村地域の領主的・農民的流通論の枠を超えて、水運の展開が農業生産・農民生活に及ぼす影響を解明し、商品生産の地帯形成や農民層の階層分解まで追跡・論究する。
ISBN 4-7923-9256-7
ISBN13桁 978-4-7923-9256-7 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
備考 群馬県関係記事:著者は群馬県生まれ,上州に関する記事あり,「関東における畑作地帯の分布とその自然的・歴史的環境」(p.15-40),「幕府の林業政策および御林の囲い込みと稼ぎ山」(p.106-111),「渡良瀬川水系舟運と特産地形成」(p.183-209),「上利根川水系舟運と特産地形成」(p.209-296),「江戸地廻り経済の展開」(p.477-490),「河岸問屋の機能的変質と農業地域形成力」(p.490-494),「商品生産の展開と肥料前貸し流通の広域浸透」(p.494-511)
本体価格 ¥8300