資料詳細

板野 晴子/著 -- 風間書房 -- 2015.11 -- 760.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /760.7/ヌ5Y/ 12013801 一般 帯出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の音楽教育へのリトミック導入の経緯
副書名 小林宗作、天野蝶、板野平の関わりを中心に
責任表示 板野 晴子 /著  
出版者 風間書房
出版年 2015.11
ページ数 3,180p
大きさ 22cm
一般件名 リトミック-歴史
NDC分類(9版) 760.7
内容紹介 日本の音楽教育へのリトミック導入に大きく関わった小林宗作、天野蝶、板野平。彼らのリトミック導入の有り様を、それぞれの方法論や音楽教育観等から検討。リトミック導入史上における、3者の役割と取り組みを明らかにする。
ISBN 4-7599-2097-0
ISBN13桁 978-4-7599-2097-0 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
備考 群馬県関係記事:「小林宗作の果たした役割とその背景」(p.9-12),「リトミックの紹介者”小林宗作”」(p.21-53),小林宗作氏は吾妻郡吾妻町生まれ
個人件名 小林 宗作
本体価格 ¥5000