資料詳細

永田 美絵/著 -- 偕成社 -- 2016.12 -- 444

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J444/ヌ6Z/ 13379300 児童和書 帯出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 太陽系のふしぎ109
副書名 プラネタリウム解説員が答える身近な宇宙のなぜ
責任表示 永田 美絵 /著, 高柳 雄一 /監修, 八板 康麿 /ほか写真  
出版者 偕成社
出版年 2016.12
ページ数 144p
大きさ 22cm
一般件名 太陽系
NDC分類(9版) 444
児童内容紹介 太陽系(たいようけい)はいつ、どうやって生まれたの?地球はどうして青いの?プラネタリウム解説員(かいせついん)であり、NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」の回答者でもある永田(ながた)さんが、太陽系についての109個(こ)の疑問(ぎもん)にズバリ答えます。美しい写真もたくさんのっています。
内容紹介 プラネタリウム解説員であり、NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」の回答者でもある著者が、太陽系に関する109個の疑問を取り上げ、美しい写真とともにわかりやすく解説します。
ISBN 4-03-528510-6
ISBN13桁 978-4-03-528510-6 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2000