資料詳細

国土社編集部/編 -- 国土社 -- 2017.3 -- 768.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J768/ヌ73/ 13388053 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大研究雅楽と民謡の図鑑
責任表示 国土社編集部 /編  
出版者 国土社
出版年 2017.3
ページ数 79p
大きさ 29cm
一般件名 雅楽 , 民謡-日本
NDC分類(9版) 768.2
児童内容紹介 雅楽(ががく)は日本で1300年以上も続いている音楽と舞(まい)で、民謡(みんよう)は人びとのくらしから生まれた歌です。雅楽とはどんな音楽で、どんなふうに演奏(えんそう)されて、どんな楽器を使うのか、そして、民謡とはどんな音楽で、どんな歌が歌われてきたのかを、図や写真で解説(かいせつ)します。
内容紹介 日本の伝統芸能、雅楽と民謡をわかりやすく解説した図鑑。雅楽の舞台、管絃に使われる楽器、舞楽、民謡の種類やお囃子などを写真やイラストとともに紹介する。コラムも収録。
ISBN 4-337-27924-7
ISBN13桁 978-4-337-27924-7 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥3800