資料詳細

長谷川 章/著 -- ブリュッケ -- 2017.10 -- 523.34

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /523.34/ヌ7X/ 17010240 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ブルーノ・タウト研究
副書名 ロマン主義から表現主義へ,世紀転換期ドイツのモダニズムと神秘主義
責任表示 長谷川 章 /著  
出版者 ブリュッケ
出版年 2017.10
ページ数 705p 図版16p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 523.34
内容紹介 ドイツ表現主義建築家であり、日本文化のよき理解者であったタウト。馬蹄型といわれるタウトの代表作品の空間造形の出自をスラヴ民族主義やロシア革命に求め、日本で設計した「日向別邸」や代表作品「アルプス建築」を論じる。
ISBN 4-434-23444-6
ISBN13桁 978-4-434-23444-6 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
備考 群馬県関係記事:井上工房、井上房一郎、井上日召、坂口安吾、少林山、洗心亭、高崎、高崎工芸指導所に関する記述あり,「夢二から朔太郎へ」(p.186-189),井上房一郎(p.692-693),上野伊三郎(p.691),浦野芳雄(p.690),広瀬家(p.675),儘田郁彦(p.673),水原徳言(p.672-673),「ミラテス」(p.671-672),「山野富佐夫」(p.671),アントニン・レーモンド(p.669-670)
本体価格 ¥8000