資料詳細

深光 富士男/著 -- 河出書房新社 -- 2018.1 -- 210.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J210/+ヌ81/(2) 13425749 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 明治まるごと歴史図鑑 2
責任表示 深光 富士男 /著  
巻の書名 人々のくらしと年中行事を知ろう!
出版者 河出書房新社
出版年 2018.1
ページ数 55p
大きさ 30cm
一般件名 日本-歴史-明治時代
NDC分類(9版) 210.6
児童内容紹介 明治になっても、古来続いてきた四季折々(おりおり)の楽しみは行われていました。一方では、郵便(ゆうびん)、電信、電話などの新制度(せいど)や、写真機、石油ランプなどの道具が、日常(にちじょう)のくらしぶりを変えていきました。当時の庶民(しょみん)の生活を絵で紹介(しょうかい)します。
内容紹介 明治時代の出版物に掲載された絵や写真を用いて、明治という時代を紹介。2は、江戸時代と変わらない四季折々の楽しみや、新たな制度や道具などで便利になった人々のくらしなどを取り上げる。
ISBN 4-309-61172-3
ISBN13桁 978-4-309-61172-3 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥3000