資料詳細

高橋 英光/編 -- くろしお出版 -- 2018.6 -- 801

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /801/ヌ86/ 13453717 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 認知言語学とは何か
副書名 あの先生に聞いてみよう
責任表示 高橋 英光 /編, 野村 益寛 /編, 森 雄一 /編, 西村 義樹 /[ほか著]  
出版者 くろしお出版
出版年 2018.6
ページ数 6,245p
大きさ 21cm
一般件名 認知言語学
NDC分類(9版) 801
内容紹介 「認知言語学とは何か」「なぜこんなことを問題にするのか」といった、認知言語学の基本をひと通り勉強した人なら誰もが抱く11の疑問について、最前線で活躍する認知言語学者が紐解く。認知言語学の名著解題付き。
ISBN 4-87424-769-3
ISBN13桁 978-4-87424-769-3 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2400

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
認知言語学のどこが「認知的」なのだろうか? 西村 義樹/著,長谷川 明香/著 1-20
認知言語学の文法観はどこが独自なのだろうか? 野村 益寛/著 23-41
認知言語学の意味観はどこが独自なのだろうか? 松本 曜/著 45-59
認知言語学は語用論についてどのように考えているのだろうか? 早瀬 尚子/著 63-85
レトリックはなぜ認知言語学の問題になるのだろうか? 森 雄一/著 89-109
文法化はなぜ認知言語学の問題になるのだろうか? 大橋 浩/著 113-131
コーパスを利用することで認知言語学にとって何がわかるだろうか? 長谷部 陽一郎/著 135-154
認知言語学は言語普遍性、個別言語の特殊性についてどのように考えているのだろうか? 岡田 禎之/著 157-176
認知言語学は言語習得・言語進化についてどのように考えているのだろうか? 大堀 壽夫/著 179-197
認知言語学はヒトの認知について何かを明らかにしたのだろうか? 本多 啓/著 201-220
認知言語学はどこへ向かうのだろうか? 高橋 英光/著 223-242