資料詳細

喜田 貞吉/著 -- 河出書房新社 -- 2019.5 -- 361.86

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /361.86/ヌ95/ 13555511 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 被差別部落とは何か
叢書名 河出文庫
責任表示 喜田 貞吉 /著  
出版者 河出書房新社
出版年 2019.5
ページ数 291p
大きさ 15cm
一般件名 部落問題
NDC分類(9版) 361.86
内容紹介 民俗学者で被差別部落研究の泰斗、喜田貞吉の個人誌『民族と歴史』第2巻第1号「特殊部落研究号」の喜田執筆部分の完全復刻。被差別部落の成立過程とその後の歴史を解明する、現在の部落問題研究にも欠かせない記念碑的著作。
ISBN 4-309-41685-4
ISBN13桁 978-4-309-41685-4 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥900

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ 13-85
エタ源流考 86-127
「エタ」名義考 128-139
エタに対する圧迫の沿革 140-158
特殊部落の人口増殖 159-175
上代肉食考 176-190
青屋考 191-212
特殊部落と寺院 213-221
特殊部落の言語 222-225
特殊部落と細民部落・密集部落 226-231
来り人の地位と職業 232-236
「特殊部落」と云う名称について 237-246
遠州地方の足洗 247-250
エタと非人と普通人 251-254
「特殊部落研究号」発行の辞 255-263
編輯雑感 264-268
被差別部落研究の金字塔 礫川 全次/著 269-283