資料詳細

山田 博文/文 -- 大月書店 -- 2019.10 -- 330

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J330/ヌ99/(2) 13588454 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル くらす、はたらく、経済のはなし 2
責任表示 山田 博文 /文, 赤池 佳江子 /絵  
巻の書名 銀行の誕生と株式のしくみ
出版者 大月書店
出版年 2019.10
ページ数 39p
大きさ 23cm
一般件名 経済
NDC分類(10版) 330
NDC分類(9版) 330
児童内容紹介 あなたの通帳は普通(ふつう)預金、定期預金?株式のねだん(株価)って何?両替商(りょうがえしょう)からはじまった銀行のさまざまな仕事、株式会社に資本金を出したことの証明書である「株式」、株式をあつかう金融(きんゆう)機関の役割など、銀行と株式のしくみについて、イラストとともにわかりやすく説明します。
内容紹介 経済の基本をイラストを用いてわかりやすく解説。2は、銀行のはじまり(両替商)、取り付けさわぎと見せ金、株主と配当金、金融商品と普通の商品のちがいなど、銀行の誕生と株式のしくみを取り上げる。
ISBN 4-272-40732-3
ISBN13桁 978-4-272-40732-3 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2000