資料詳細

二神 恭一/著 -- 八千代出版 -- 2020.1 -- 632

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /632/ネ01/ 13614078 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル シルクはどのようにして世界に広まったのか
副書名 人間と昆虫とのコラボレーションの物語
責任表示 二神 恭一 /著, 二神 常爾 /著, 二神 枝保 /著  
出版者 八千代出版
出版年 2020.1
ページ数 8,264p
大きさ 22cm
一般件名 蚕糸業-歴史 , 絹織物-歴史
NDC分類(10版) 632
NDC分類(9版) 632
内容紹介 かいこ蛾よりシルクを得る仕方を見出した古代人の慧眼と英知から繙き、中国から東西に養蚕とシルク産業が伝播発展していった歴史をたどる。日本の養蚕、シルク産業の隆盛と衰退にも触れる。
ISBN 4-8429-1759-7
ISBN13桁 978-4-8429-1759-7 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2500