資料詳細

稲見 昌彦/著 -- エヌ・ティー・エス -- 2021.2 -- 007.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /007.3/ネ12/ 13696026 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 自在化身体論
副書名 超感覚・超身体・変身・分身・合体が織りなす人類の未来
責任表示 稲見 昌彦 /著, 北崎 充晃 /著, 宮脇 陽一 /著, ゴウリシャンカー・ガネッシュ /著, 岩田 浩康 /著, 杉本 麻樹 /著, 笠原 俊一 /著, 瓜生 大輔 /著  
出版者 エヌ・ティー・エス
出版年 2021.2
ページ数 10,245p
大きさ 19cm
一般件名 情報と社会 , 身体像
NDC分類(10版) 007.3
NDC分類(9版) 007.3
内容紹介 人々は物理空間とバーチャル空間を縦横無尽に行き来しながら、幾多の身体を自らのものとして自由自在に使い分けることが可能になる。自在化身体プロジェクトを支える研究者らが、自在化身体の概念と技術を原点から紐解く。
ISBN 4-86043-685-8
ISBN13桁 978-4-86043-685-8 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
変身・分身・合体まで 稲見 昌彦/著 1-39
身体の束縛から人を解放したい 北崎 充晃/著 41-72
拡張身体の内部表現を通して脳に潜む謎を暴きたい 宮脇 陽一/著 73-92
自在化身体は第4世代ロボット ゴウリシャンカー・ガネッシュ/著 93-116
今役立つロボットで自在化を促す 岩田 浩康/著 117-145
バーチャル環境を活用した身体自在化とその限界を探る 杉本 麻樹/著 147-176
柔軟な人間と機械との融合 笠原 俊一/著 177-209
情報的身体変工としての自在化技術 瓜生 大輔/著 211-235