資料詳細

服部 伸/編 -- 人文書院 -- 2021.2 -- 209.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /209.6/ネ12/ 17420001 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 身体と環境をめぐる世界史
副書名 生政治からみた「幸せ」になるためのせめぎ合いとその技法
叢書名 同志社大学人文科学研究所研究叢書
責任表示 服部 伸 /編  
出版者 人文書院
出版年 2021.2
ページ数 418p
大きさ 22cm
一般件名 世界史-近代 , 国家と個人
NDC分類(10版) 209.6
NDC分類(9版) 209.6
内容紹介 命の管理は国家が介入すべきものなのか? 近現代社会における身体および身体と密接に関わる環境に関する領域を多面的に検討する論集。身体をめぐって個人と国家がせめぎあってきた歴史を考える。
ISBN 4-409-51087-2
ISBN13桁 978-4-409-51087-2 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥7500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 身体と環境をめぐる生政治 服部 伸/著 7-26
食権力論の射程 藤原 辰史/著 28-47
「風土」と医学 香西 豊子/著 48-70
帝政期ドイツ社会における「移動の自由」と「安全」・「治安」 大谷 実/著 71-96
誰が人々を導くのか 小堀 慎悟/著 97-118
科学的かつ合理的に 宝月 理恵/著 119-143
二〇世紀スイスにおけるイェーニッシェの子どもの強制保護 穐山 洋子/著 144-167
オーファンドラッグの出会い損ない 美馬 達哉/著 168-194
下面発酵技術の普及と近代ドイツの統治、禁酒運動、民衆運動 東風谷 太一/著 196-220
治療薬を確保するための闘い 服部 伸/著 221-244
退化の時代を生き抜く 河合 竜太/著 245-268
『ナーサリーワールド』に見る知的障害児の母親の声 大谷 誠/著 269-289
第二次世界大戦後アメリカにおける知的障害者 小野 直子/著 290-311
近代「植民地」における人と森林の付き合い方 村上 亮/著 314-337
いかにモラルと営利を両立させるか 福元 健之/著 338-360
戦間期イギリスにおける「健康になるためのマニュアル」 御手洗 悠紀/著 361-383
よりよく老いる ヴィクトリア・エシュバッハ=サボー/著,井上 百子/訳 384-410