資料詳細

斉藤 利男/編著 -- 戎光祥出版 -- 2021.4 -- 288.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /288.3/ネ14/ 17420647 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦国大名南部氏の一族と城館
叢書名 戎光祥中世織豊期論叢
責任表示 斉藤 利男 /編著  
出版者 戎光祥出版
出版年 2021.4
ページ数 286p
大きさ 22cm
一般件名 南部氏 ,
NDC分類(10版) 288.3
NDC分類(9版) 288.3
内容紹介 中世北奥最大の武士団であり、室町・戦国時代の北東北に巨大な勢力を形成した大名南部氏。16世紀後半、戦国大名への道を歩んだ宗家(惣領家)三戸南部氏を中心に、その全体像を論じる。2017年度の連続講演を基に書籍化。
ISBN 4-86403-374-9
ISBN13桁 978-4-86403-374-9 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥7800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「南部屋形」三戸南部氏の歴史を探る 斉藤 利男/著 8-39
三戸南部氏と八戸南部氏 斉藤 利男/著 40-69
『南部氏年中行事』よりみた南部一族と三戸家臣団 斉藤 利男/著 70-98
南部氏の室町時代 菅野 文夫/著 99-119
戦国末期南部信直権力と外交 熊谷 隆次/著 120-149
九戸一族の軌跡 若松 啓文/著 150-170
三戸南部氏の戦国大名化と聖寿寺館跡 布施 和洋/著 172-208
奥州南部領の拠点・三戸城の実像を探る 野田 尚志/著 209-235
戦国時代の九戸城 柴田 知二/著 236-258
津軽の南部系城館 齋藤 正/著 259-286