資料詳細

シンジルト/編著 -- 名古屋外国語大学出版会 -- 2021.3 -- 382

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /382/ネ13/ 13706395 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 牧畜を人文学する
叢書名 名古屋外大ワークス
責任表示 シンジルト /編著, 地田 徹朗 /編著  
出版者 名古屋外国語大学出版会
出版年 2021.3
ページ数 251p
大きさ 21cm
一般件名 遊牧民
NDC分類(10版) 382
NDC分類(9版) 382
内容紹介 都市に暮らす私たちが得たものは何か、失ったものは何か。12人のフィールドワーカーが、ユーラシアからアフリカまで多様な牧畜社会で培った経験的知識に基づき、コロナ禍の世界で移動・越境することの意味を考える。
ISBN 4-908523-29-8
ISBN13桁 978-4-908523-29-8 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ユーラシア牧畜民がリーダーに求めたものとは? 秋山 徹/著 12-29
アフリカ牧畜民は帝国をどう経験したのか? 楠 和樹/著 30-47
ロシアの牧畜民はなぜ魚も好むのか? 井上 岳彦/著 48-65
ソ連はカザフに何をもたらしたのか? 地田 徹朗/著 66-86
ヒマラヤ牧畜民の暮らしに大切なものは何? 宮本 万里/著 88-105
エチオピアの牧畜民は農耕民になるのか? 田川 玄/著 106-125
トルコの遊牧民は時代遅れか? 田村 うらら/著 126-144
土地の私有化はモンゴルになぜなじまない? 上村 明/著 146-166
シベリアでトナカイがはぐれたらどうする? 大石 侑香/著 168-184
チベット高原の牧畜民にとって親族とは何か? シンジルト/著 186-204
ナイル牧畜民はなぜ敵を助けるのか? 波佐間 逸博/著 206-227
ユーラシア牧畜民の英雄叙事詩とは何か? 坂井 弘紀/著 228-246