資料詳細

野田 尚史/編 -- 和泉書院 -- 2021.6 -- 815.02

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /815.02/ネ16/ 17427311 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本語の歴史的対照文法
叢書名 研究叢書
責任表示 野田 尚史 /編, 小田 勝 /編  
出版者 和泉書院
出版年 2021.6
ページ数 4,294p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-文法-歴史
NDC分類(10版) 815.02
NDC分類(9版) 815.02
内容紹介 日本語の異なる時代の文法を対照する「歴史的対照文法」の方法と実際を示す論文集。それぞれの時代の日本語の文法をより明確に記述し、相違点や共通点を明らかにする。詳細な索引付き。
ISBN 4-7576-1000-2
ISBN13桁 978-4-7576-1000-2 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥6000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本語の歴史的対照文法の成果と課題 小田 勝/著 3-20
対照文法の領分 大木 一夫/著 21-44
「可能」「自発」の歴史的対照 吉田 永弘/著 47-67
「連体「なり」」の機能をどう捉えるか 高山 善行/著 69-85
副助詞のノ連体用法の史的展開 宮地 朝子/著 89-111
副詞から見た古代語と近代語 川瀬 卓/著 113-133
日本語指示詞の指示の変容 藤本 真理子/著 137-156
主語焦点構文における平安時代語と京都市方言の対照研究 竹内 史郎/著 157-176
現代語と古代語の「係り結び」 野田 尚史/著 177-197
話し手の行為について問う文 林 淳子/著 201-219
確認の終助詞の歴史的対照 富岡 宏太/著 221-240
現代日本語の「です・ます」と中世前期日本語の「候ふ」の異なり 福嶋 健伸/著 243-262
近世後期洒落本の丁寧語の運用 森 勇太/著 263-282