資料詳細

山本 和博/著 -- 筑摩書房 -- 2022.9 -- 331

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /331/ネ29/ 13791124 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大都市はどうやってできるのか
叢書名 ちくまプリマー新書
責任表示 山本 和博 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2022.9
ページ数 227p
大きさ 18cm
一般件名 都市経済学
NDC分類(10版) 331
NDC分類(9版) 331
児童内容紹介 なぜ都市ができるのか。なぜ都市には多くの人々や企業が集まっているのか。東京一極集中と地方過疎化は悪いことなのか。リニア中央新幹線が開通すると何が起きるのか。都市が生まれる原理や都市の役割、現代の課題などを、都市経済学の視点から考える。
内容紹介 なぜ人々はひとつの地域に集まるのか。東京やニューヨークのような都市はなぜ生まれるのか。輸送技術と情報技術の発展により世界の都市化が急速に進むいま、人々が集まる原理から現代の課題まで、都市経済学から考察する。
ISBN 4-480-68435-6
ISBN13桁 978-4-480-68435-6 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥860