資料詳細

倉山 満/編集 -- 藤原書店 -- 2022.9 -- 209.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /209.7/ネ29/ 13792577 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 1937年の世界史
叢書名 別冊環
責任表示 倉山 満 /編集, 宮脇 淳子 /編集, 倉山 満 /[ほか著]  
出版者 藤原書店
出版年 2022.9
ページ数 207p
大きさ 23cm
一般件名 世界史-20世紀
NDC分類(10版) 209.7
NDC分類(9版) 209.7
内容紹介 日本史における1937年(昭和12年)は、支那事変の始まりと言われる盧溝橋事件が起こった運命の年である。ソ連の大粛清、ナチス体制下のドイツ、スペイン内戦…。「1937年」という歴史の断面から世界史を俯瞰する。
ISBN 4-86578-349-0
ISBN13桁 978-4-86578-349-0 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歴史の断面から世界を俯瞰する 宮脇 淳子/著 2-5
世界史の中の昭和十二年 倉山 満/著 10-37
満洲国の内政と四つのモンゴル 宮脇 淳子/著 40-59
京劇を通して見た庶民の「反日」 樋泉 克夫/著 60-71
大粛清が始まった年 福井 義高/著 72-83
全体主義大国の間に挟まれた東欧 グレンコ・アンドリー/著 84-95
その後の命運を分けたのは何だったか 小野 義典/著 96-107
国際的緊張緩和と民族融和を模索した帝国 宮田 昌明/著 108-121
手遅れになった年 ポール・ド・ラクビビエ/著 124-133
ナチス体制下のドイツ 柏原 竜一/著 134-145
バチカンの苦悶と抵抗、イタリアの驕りと選択 峯崎 恭輔/著 146-159
スペイン内戦、満洲国、メキシコ 内藤 陽介/著 160-174
アメリカ共産党の反日工作 江崎 道朗/著 175-187
英委任統治領パレスチナとピール分割案 内藤 陽介/著 188-199