資料詳細

津村 記久子/著 -- 筑摩書房 -- 2022.9 -- 816

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J816/ネ29/ 13794540 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 苦手から始める作文教室
副書名 文章が書けたらいいことはある?
叢書名 ちくまQブックス
責任表示 津村 記久子 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2022.9
ページ数 124p
大きさ 19cm
一般件名 作文
NDC分類(10版) 816
NDC分類(9版) 816
児童内容紹介 作文は書けないより書けたほうがいい。それはなぜ?作文でつまずく「テーマの決めかた」「書き出し」「伝わらなさ」「感想文を書く意味」から始まり、「いい文章の正体」「誰も読まない作文はない」といった作文の本質を紹介する。作例、次に読んでほしい本も掲載。書くことを通して自分や世界が見えてくる作文教室。
内容紹介 作文は何を書いたらいいのだろう? 作文を書いたらいいことがある? 伝わる文章ってどんなもの? 作文のテーマの立てかたや書くための準備、書き出しや見直しの方法などを紹介する。若い人に手解く、心に効く作文教室。
ISBN 4-480-25138-1
ISBN13桁 978-4-480-25138-1 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥1100