トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
事例検索
県内雑誌検索
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
アジア遊学 275
在庫
-- 勉誠出版(発売) -- 2022.10 -- 302.2
SDI
予約したい本の棚へ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
1階中央図書
/302.2/ネ2X/
13796651
一般
帯出可
配架中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
アジア遊学 275
副書名
「唐物」とは何か
巻の書名
「唐物」とは何か
出版者
勉誠出版(発売)
出版年
2022.10
ページ数
290p
大きさ
21cm
一般件名
アジア
NDC分類(10版)
302.2
NDC分類(9版)
302.2
内容紹介
奈良から近世にかけて受容されてきた舶載品「唐物」。その概念の成立や展開、歴史的・文化史的な意義を多角的な視点から再検証。唐物の受容や海外交流に関する研究の現状と課題を提示し、唐物研究の新たなステージを拓く。
ISBN
4-585-32520-8
ISBN13桁
978-4-585-32520-8
978-4-585-32520-8
本体価格
¥2800
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「唐物」の文化史的意義を問い直す
河添 房江/著
4-8
人・モノ・情報の移動・交流からみた「日本文化」
皆川 雅樹/著
9-24
「唐物」の成立
河内 春人/著
25-35
考古学からみた古代から中世の唐物交易の変遷
菅波 正人/著
36-46
鎌倉時代の唐物と文化伝播
大塚 紀弘/著
47-58
鎌倉の「唐物」
梅沢 恵/著
59-68
室町時代政治史からみた唐物
松永 和浩/著
69-83
室町仏教と唐物
川本 慎自/著
84-94
能・狂言と唐物
関屋 俊彦/著
95-100
唐物としての銭貨
川戸 貴史/著
101-106
「青花」の受容、「染付」の展開
高島 裕之/著
107-113
海渡る「唐物」
山崎 覚士/著
114-122
高麗・朝鮮王朝との交流と唐物
関 周一/著
123-135
北方・南方文化と唐物
蓑島 栄紀/著
136-142
ふたつの「ういろう」
向 正樹/著
143-148
世界のなかの「唐物」現象
塚本 麿充/著
149-157
金属工芸からみた「唐物」
久保 智康/著
158-182
平安漢文学からみた唐物
河野 貴美子/著
183-195
薫物と唐物
田中 圭子/著
196-205
日本文学と鸚鵡
小山 順子/著
206-211
泉涌寺における唐物の受容
西谷 功/著
212-229
<唐物>としての「方丈草庵」
荒木 浩/著
230-244
唐物としての書と書物
堀川 貴司/著
245-255
二つの牧谿伝承作
高橋 真作/著
256-270
花道史における中国瓶花と唐物
井上 治/著
271-277
近世の文人と唐物
高松 亮太/著
278-284
近代文化と「唐物」
山本 真紗子/著
285-290
ページの先頭へ