資料詳細

高田 宗平/編 -- 八木書店出版部 -- 2022.11 -- 020.22

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /020.22/ネ2Y/ 17460049 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本漢籍受容史
副書名 日本文化の基層
責任表示 高田 宗平 /編  
出版者 八木書店出版部
出版年 2022.11
ページ数 22,32,658p
大きさ 22cm
一般件名 漢籍-歴史
NDC分類(10版) 020.22
NDC分類(9版) 020.22
内容紹介 あらゆる知識・情報の根源となった漢籍は、どのように受容され、日本文化に根付いたのか。漢籍に関わる様々な分野の研究者が、前近代の漢籍受容の歴史を学際的・通時代的に解明する。
ISBN 4-8406-2260-8
ISBN13桁 978-4-8406-2260-8 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥9000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
律令官人と漢籍 水口 幹記/著 3-32
僧侶と漢籍 池田 証壽/著 33-54
日本古代の典籍に見える神仙思想と洞天説の一側面 土屋 昌明/著 55-78
天平勝宝勘奏に関する諸問題 高田 宗平/著 79-138
陰陽道・暦道・天文道・宿曜道と漢籍 山下 克明/著 139-158
摂関期貴族社会における漢籍収蔵の様相 小倉 慈司/著 159-181
日本の医学知識の受容 松岡 尚則/著 183-205
高松塚古墳壁画とキトラ古墳壁画の星宿図 高橋 あやの/著 206-209
韻書と学問 小川 剛生/著 213-234
年号勘文と漢籍引文 水上 雅晴/著 235-258
年号勘文より見た南北朝期における朱子学の受容 福島 金治/著 259-276
中世神道の道教受容 松下 道信/著 277-300
清原家の学問と漢籍 佐藤 道生/著 301-322
中世日本の易神の形成とその後 奈良場 勝/著 323-345
五山禅林の学僧が見据えていたもの 中本 大/著 346-351
漢籍の出版と読者層 入口 敦志/著 355-370
漢籍の「読まれ方」 大川 真/著 371-394
闇斎学派の『家礼』受容 清水 則夫/著 395-414
江戸中後期好古家による古典籍装訂・装具研究について 陳 捷/著 415-445
亀門学の儒学観と経書観 金 培懿/著 447-472
平田篤胤と漢籍 廖 海華/著 473-476
日本書籍史における漢籍の装訂と料紙 佐々木 孝浩/著 479-499
群書治要 末永 高康/著 501-522
カラ・ホト出土『春秋正義』単疏本残葉考 虞 万里/著 523-555
林羅山と古活字版 高木 浩明/著 557-586
琉球の漢学 高津 孝/著 587-612
古医書の未来図 武田 時昌/著 613-645
漢籍の分類と『日本国見在書目録』 内山 直樹/著 646-649