資料詳細

徳丸 吉彦/監修 -- ゆまに書房 -- 2023.4 -- 762.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J762/ネ34/(1) 13820162 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ビジュアル日本の音楽の歴史 1
責任表示 徳丸 吉彦 /監修  
巻の書名 古代~中世
出版者 ゆまに書房
出版年 2023.4
ページ数 93p
大きさ 27cm
一般件名 音楽-日本
NDC分類(10版) 762.1
NDC分類(9版) 762.1
児童内容紹介 日本の人々が行ってきた音楽活動の歴史を、写真や図版を用いて説明。音楽を作り、それを聴(き)く活動だけでなく、儀礼(ぎれい)や祭などのために使うこと、記録すること、楽器やその材料を作る活動もふくめて紹介(しょうかい)する。1は、雅楽(ががく)や能、狂言(きょうげん)など、古代~中世の音楽を取り上げる。
内容紹介 日本人と音楽のかかわりを、豊富な写真や図版で解説。多様な楽器を、音が鳴る原理や演奏の仕方とともに紹介し、記譜法や楽譜の歴史といった音楽伝承の方法と技術についても説明する。1は、古代~中世を取り上げる。
ISBN 4-8433-6356-0
ISBN13桁 978-4-8433-6356-0 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2800